【23ストラディック】シーバスフィッシングでも抜群の使いやすさ!
汎用型のリールで耐久性に優れたのってないのかな?
耐久性と言えばシマノのギアは各段に進化しているよ!
シマノ・スピニングの新基準を塗り替えた23ストラディック。汎用型で、メーカー希望価格27,700円から31,000円で購入できるスペックを超えた、まさに”お値段以上のリール”です。
今回は23ストラディックをシーバスフィッシングの面からインプレしていきたいと思います。
メーカーの特徴
画像:シマノ
シマノは自転車のギア開発でも有名であり、その技術をリールのギアに活かして開発しています。特に23ストラディックはギアや耐久性に注力した設計になっています。
23ストラディックの特徴
23ストラディックは大きく分けて3点の特徴があります。特に耐久性の向上に注力しています。どれだけ向上しているのか見ていきましょう。
インフィニティクロスでギアの耐久性が向上
画像:シマノ
ドライブギアとピニオンギアが噛み合う接地面が増えたことで、負担を分散することに成功しました。これによって、力が加わった時でもギアが噛み合い巻き上げる力が向上しています。シーバスは、フッキングすると針を外そうとするように、頭を振って水面に出るなど、暴れやすいため、その中で寄せてくるにはギアに相当負荷がかかります。ですが、噛み合う面積が増えたことで、主導権を握りやすくなり、より釣り上げられる確率が上がります。
画像:シマノ
そして、旧ストラディックと比較すると、摩耗している箇所がほとんどありません。旧ストラディックでは、一点に力が集中した結果、中心部が削れてしまっています。
インフィニティドライブによって巻き上げる力を向上
画像:シマノ
このインフィニティドライブによって、回転させるために必要な力を低減させ、軽い力でハンドルに加えた入力をスプールの回転に繋げてくれます。この回転させるための力が低減することで、負荷がかかった際に巻き上げるために必要な力が他のリールより少ない力で巻き上げることができます。
この進化は、大物狙いやパワーが必要なターゲットを狙うアングラーにとって、嬉しい進化であると言えます。
力が加わっても安心なドラグ設計
画像:シマノ
大型魚をターゲットにされているアングラーは特に、ドラグを緩めてファイトする場面が多くあると思います。そのため、他の釣り方に比べて、ワッシャーの摩耗が激しくなる傾向にあります。特に、シーバスをターゲットにしているアングラーは、ラインの細さにもよりますが、喰って持って行ったのが分かりやすいように、あえてゆるゆるに設定して釣りをするときもあります。
画像:シマノ
こうしたドラグ調整をする場面が多いシーバスや大型魚に対応するために、23ストラディックは、ギアだけでなくワッシャーの強化にも取り組み従来品より10倍以上の耐摩耗性の高さを実現することに成功しました。フッキング時はもちろん締めますが、それでもラインブレイクを低減するために、ある程度の糸がでる力に設定してファイトするシーンが多く、負荷がかかる場合が多いため、ワッシャーまで耐久性が向上しているのは、アングラーにとって嬉しい進化であると言えます。
ライントラブルも低減させる
これだけ耐久性の高さが目立つ一方で、それ以外にも進化している部分があります。それは、ラインを巻き取る際に重要なアンチツイストフィンです。
この形状によって、ラインにテンションがかかっていない状態でもスプールの下に絡まるトラブルの軽減に成功しました。
画像:シマノ
23ストラディック ラインナップ
ここからは、シーバス向けの番手として3000~4000番台のリールをピックアップして紹介します。
3000番台
C3000, C3000HG, C3000XG, 3000MHGの4つのモデルを展開しています。
C3000は、ノーマルギアを採用していて汎用性の高いモデルになっています。C3000HGは、ハイギア使用でロングキャストをされるアングラーにおすすめの仕様になっています。C3000XGはハンドル1回転で94cmも巻き上げてしまうエクストラハイギアを採用していて、キャスティング回数が多いスタイルのアングラーにおすすめです。3000MHGは、4000番サイズのボディに2500番サイズのスプール、3000番台のローターを採用することで、細かな操作にも対応できる耐久性の高い仕様になっております。
シーバスをターゲットにしていて、ロングキャストをメインにしたスタイルが多いアングラーには、C3000XGがおすすめです。
デッドスローや細かいリトリーブ速度の変化など、繊細なアクションをつけながらターゲットにアピールしたいアングラーには、耐久性も高い3000MHGがおすすめです。
4000番台
4000, 4000MHG, 4000XGの3展開しています。
4000は、青物がかかっても対応できるほどのスペックを備えています。4000MHGは、丁度良いギヤ比でリトリーブ速度を重視する釣り方でも対応できるスペックになっています。4000XGは、エクストラハイギアでハンドル1回転でなんと101cmも巻き上げます。
4000番台は、ランカーシーバスを中心とした大物狙いのアングラーに適しています。
23ストラディック インプレッション
一言で言うと、十分すぎる耐久性があります。
2万円台のリールとは思えないフッキングして負荷がかかった状態でも、ターゲットに負けることなく巻き上げられる力を秘めています。
シーバスが暴れてラインブレイクしないように、ドラグをゆるめラインが出たとしても、ギアの接地面が向上したことによる巻き上げる力が向上したこととハイギアによって1回転で多く巻き取れるので、十分に対応できるスペックを備えています。
ランカーシーバスでも十分に対応できる耐久性の高さがありますが、ラインを気を遣ってドラグを調整してテンションをかけすぎないようにしないと、ラインブレイクする可能性もあるので、気を付けましょう。
磯での釣りやクイックなジャークでアクションをつけてターゲットにアピールして糸ふけが出やすい場合には、エクストラハイギアやハイギアのモデルがおすすめです。
23ストラディック 使い方
耐久性が他の汎用リールに比較して非常に高いので、大型魚をメインにした釣りで23ストラディックの性能を最大限に体感することができます。
ギヤ比も3段階から選ぶことができ、キャスティングの飛距離重視の釣り方であれば、できる限りギヤ比の高いリールがおすすめです。
また、巻き上げる力が強いので、フッキングして勢いよく巻き上げるとラインが耐えられる強度を超えた力が一時的に加わる可能性もあるため、ドラグを上手に使って超過に繋げましょう。
動画
まとめ
この記事では23ストラディックの特徴やインプレッションについて紹介しました。2万円から3万円前半で、この性能を扱えるのは驚きですよね。
ぜひ、どのリールを買おうか迷っているアングラーの方は持っていて損はないリールであると言えます。
汎用性が高くシーバスを中心にしていた釣りから、時期によって違う魚種の大物を狙う際にも対応できる23ストラディック。
使いこなして釣果に繋げましょう!