【DUO】飛距離は115S以上!?S字スラロームでターゲットにアピール!リンバー95mm!

最近気になってるルアーをたくさん買って、困ってる事があるんだよね・・・。

何に困ってるの?

大物を狙ってみたくて、サイズが大きいルアーを買ってみたんだけど、使える時期って限られてるし、ルアーも大は小を兼ねるみたいなことないのかなって思ってて・・・。

いやぁ、○○パターンとかそれにあったルアー・サイズじゃないと難しいと思うよ。

それじゃあ、この逆のパターンはあるの?

なんと同シリーズのサイズが大きいルアー以上の飛距離も期待でき、シーズンを問わず活躍してくれるサイズ・ルアーがあります!
その名もリンバー95mmです!
リンバー95mmはコンパクトなボディで21gながら圧倒的な飛距離、独自のS字スラロームアクション、そして115S同様にボトムでの斜め立ち姿勢といった特徴があります!
そこでこの記事では、リンバー95mmの魅力を紹介していきます!








リンバー95㎜ 特徴
ここからはリンバー95㎜の特徴を紹介していきます!
注目は同シリーズの115Sと同じかそれ以上の飛距離を出すことができる点です!
アクションとボトムでの姿勢
DUOのリンバー95SのアクションはS字スラロームで、フォール時には頭を下げたスパイラルフォールで沈み、着底時にはリアを浮かせて斜めに立ちます!
これにより根掛かりしにくく、しっかりボトムを攻めることができ、着底後もすぐにアクションへ移行できるため、嬉しいポイントであると言えます!
115Sに負けない飛距離

リンバー95Sは全長95mm・自重21gとコンパクトながら、空気抵抗の少ない細身のシルエットと高比重設計により、同シリーズの115Sと同等かそれ以上の飛距離を実現しています。風の影響も受けにくく、悪条件下でも活躍してくれます!
これぞ万能ルアーって感じだね!


リンバーを使うシチュエーション
リンバーを使うシチュエーションは、波や風がない凪なシチュエーションがおすすめです。ミノーで手前を探って反応がなかったらリンバーを使いましょう。リンバーを使っても反応がなかったら、ウェッジ→フリッパーなど遠くを探れるルアーを使います。
フローティングミノー→リンバー115S→シンペン→メタルジグ
朝マズメの暗い時間は、ベイトやヒラメが手前に寄ってるから、手前から軽いルアーで手返し良く探っていくのが釣果を伸ばす秘訣だよ!

スペック
項目 | スペック内容 |
---|---|
全長(Length) | 95mm |
重量(Weight) | 21g |
タイプ(Type) | 重心移動・シンキング |
フック(Hook) | #5 |
リング(Ring) | #3 |
参考価格 | ¥2,145(税込) |



まとめ
DUOのリンバー95㎜は、サーフでのヒラメ・マゴチ狙いにおいて圧倒的な飛距離と操作性を両立した、リップレスミノーです!
小型で21gという重さながらも十分な遠投性能、独自のS字スラロームアクション、そして着底時の「斜め立ち」姿勢により、115Sよりも万能で使いやすさが増しているルアーだと言えます!
サーフでヒラメを狙うなら、ぜひリンバー95Sをローテーションに加えて広範囲を探ってみましょう!













