【ダイワ】25ソルティガ LJ EX!圧倒的なパワーと快適にジャークできる扱いやすさを兼ね備えたロッド!

ジギングってターゲットとか誘い方のパターンにもよるけど、ずっとジャークしてて腕がパンパンになることもあるよね。

筋トレするなら、ジムに通うよりジギングした方がいいんじゃない?ってくらい、帰宅したら腕とか全身も筋肉痛になるよね(笑)

もっと楽にジャークできるロッドってないのかな…

私の周りでもジギングが好きな人が、腕がパンパンになる、全身筋肉痛になったみたいな話をよく聞きます。
それも含めてジギングの魅力とまでは言い過ぎですが、頑張ってジャークしたりアピールして釣れた時の達成感はやはり格別ですよね!
こうしたジギングの楽しさの沼にどんどんハマっていきたい、ジギングを極めたいアングラーにとって、特に魅力的に感じるのは、ソルティガシリーズかと思います!
そこで、この記事では25ソルティガ LJ EXについて紹介します!








25ソルティガ LJ EX デザイン






25ソルティガ LJ EX 特長
「ソルティガ LJ EX」はダイワの最新技術が惜しみなく投入された、ライトジギングロッドシリーズのフラッグシップモデルです!住澤直樹テスターを監修に迎え、「快適なジャーク性能」「青物と真っ向勝負可能なパワー」「多様なテクニックへの高いレスポンス」を徹底的に追求。ベイトモデル4機種、スピニングモデル1機種の計5アイテム展開で、厳しいフィールドにも対応できる圧倒的なパフォーマンスを実現しています!
注目ポイント①:独自構造による圧倒的なパワー

ロッドのブランク(本体部分)には、ダイワ独自開発の「SVFナノプラス(M40X)」カーボンと、ジギングロッド初搭載となる「メガトップR(T1100Gソリッド)」が組み合わされています。これら最先端素材の採用により、細身でありながら高強度・高反発力を発揮。青物や大型ターゲットとの勝負にも負けないパワーを持ち、さらに「X45フルシールド」構造によりロッドのねじれを極限まで防止してパワーロスがなく、安心して大物とファイトできます!
注目ポイント②:AGS+CWSによる切れ味抜群の感度

ガイドには「AGS(エアガイドシステム)タイプR」を採用。さらにダイワ独自の「CWS(カーボンラッピングシステム)」でガイド周囲を強化し、軽量化と耐久性を両立しています!
注目ポイント③:快適性とデザインへのこだわり

リールシートには「ゼロシート」を搭載しています!長時間の釣りでも疲れず、様々な握り方に対応可能。スピニングモデルには「エアセンサーシート」を採用し、軽量・高強度・高感度に仕上げられています!

スペック
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー重量(g)(ジグ) | 適合ライン PE(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) | JAN |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SALTIGA LJ EX 62HB-S | 1.88 | 1 | 188 | 136 | 1.0/7.7 | 40~120 | 0.6~1.2 | 86 | 78,000 | 4550133445545 |
SALTIGA LJ EX 62XHB-S | 1.88 | 1 | 188 | 140 | 1.0/7.7 | 60~160 | 0.8~1.5 | 89 | 79,000 | 4550133445552 |
SALTIGA LJ EX 61XHB TG | 1.85 | 1 | 185 | 144 | 1.3/9.0 | 60~160 | 0.8~1.5 | 99 | 84,000 | 4550133450198 |
SALTIGA LJ EX 61XXHB TG | 1.85 | 1 | 185 | 149 | 1.4/9.3 | 80~200 | 1.0~2.0 | 99 | 85,000 | 4550133450204 |
SALTIGA LJ EX 61XHS TG | 1.85 | 1 | 185 | 138 | 1.3/9.0 | 60~160 | 0.8~1.5 | 99 | 84,000 | 4550133450211 |



まとめ
この記事では、25ソルティガ LJ EXについて紹介しました!
ジギングを極めたいアングラーにとって特に魅力的なロッドですよね!
ターゲットに応じてアピールの仕方を変えるのに、ロングジャークや回数を増やしたりして誘う場面もあるため、やはり軽快にジャークできる点は嬉しいポイントです!
ぜひ、ソルティガ LJ EXでジギングを楽しみましょう!













