【新製品】ジャッカル ビッグバッカー E-ブレード!ただ巻きだけで十分!新色は大阪湾で大活躍カラー!?

いやぁ釣れるポイントは人が多いし、かといって人混みを避けた場所に行っても釣れないし、何かあった時に危ないし、どうしたものか…。

僕の知り合いも、もう船しかないんじゃないか?っていうくらい多いよね…!

アングラーが増えてくると同じカラーを使ってたら反応も鈍くなりそうだし、これまで以上に、カラー選びも重要になってきそうな気がするね!

みなさんは、ブレードジグを使っていますか?
ただ巻きだけでも十分にアピールでき、広範囲を探れるため、経験を問わずおすすめのルアーで、愛用しているアングラーも多いかと思います!
そんなブレードジグに、大注目のカラーが登場します!
新たにカラーが追加されるジグは、ジャッカルの「ビッグバッカーE-ブレード」です!
そこでこの記事では、新たに仲間入りするカラーを中心に紹介していきます!






ビッグバッカー E-ブレード 新色
金井ルビーUV

強い濁りでも諦めずに探っていきたい状況で活躍してくれるカラーです!
ピンクは多いけど、ここまで濃い赤色のルアーは珍しいかもしれないね!

金井カガヤキUV

名前の通りキラキラと輝いていて、光の反射によってアピールし、マイクロベイトパターンにもピッタリなカラーです!
金井ドスグロキャンディ

ターゲットから見える面すべて、ドスグロく塗装している、かなり攻めたカラーです!
ジグって特にブルピンとか明るい定番カラーが多い中で、ここまで黒くて複雑なカラーのジグって珍しいよね!

攻めたカラーだよね!

ビッグバッカー E-ブレード 特徴

ジャッカルが開発したブレードルアー「ビッグバッカーE-ブレード」は、ただ巻くだけで十分にアピールできるため、初心者からベテランまでおすすめのルアーです!
操作性と使いやすさ

ビッグバッカー E-ブレードは、徹底的に計算されたバランス設計により、ボディ・ブレード・アイ・フックなど各パーツのバランスが最適化されています!
さらに、後方重心設計によって、飛距離を出しやすいのも特徴の1つです!
ブレード&フックの工夫

ビッグバッカー E-ブレードは非対称設計ボディと角度調整済アイを採用し、安定した泳ぎと幅広い巻き速度でレンジキープもしやすいジグです!

さらに30~60gではブレードのアイにフックが入らないような設計になっています!

30~60gにはサゴシ・サワラ・タチウオといった歯が鋭いターゲットが喰らいついても切れにくいラインを採用しているのは嬉しいね!


ビッグバッカー E-ブレード スペック
Name | Weight | Type | Price |
---|---|---|---|
BIGBACKER E-BLADE 7g | 7g | SINKING | ¥858 |
BIGBACKER E-BLADE 10g | 10g | SINKING | ¥902 |
BIGBACKER E-BLADE 15g | 15g | SINKING | ¥946 |
BIGBACKER E-BLADE 20g | 20g | SINKING | ¥990 |
BIGBACKER E-BLADE 30g | 30g | SINKING | ¥1,034 |
BIGBACKER E-BLADE 40g | 40g | SINKING | ¥1,078 |
BIGBACKER E-BLADE 60g | 60g | SINKING | ¥1,144 |

まとめ
この記事では、ビッグバッカー E-ブレードの新色について紹介しました!
3色とも「大阪湾SP」という、大阪湾を攻略するために開発されたカラーです!
関西在住で尼崎辺りもたまに行きますが、濁りが強く、チャート系は必須の場所だと思っています(笑)
ぜひ、大阪湾で釣りを楽しまれているアングラーは手に入れて、釣りを楽しみましょう!











