【インプレ】ドラッカーXが2023年に仲間入り!最新のダイワショアジギングロッドのインプレ紹介!
2023年にダイワからショアジギングロッドが新しく発売されました。その名も「ドラッカーX」というハイパワーモデルのロッドです。今回は2023年にダイワに仲間入りした最新ショアジギングロッドのドラッカーXについて紹介していきます。
ダイワの入門ロッド、ドラッガーXのスペックがすごい!?
今回はインプレと一緒に、合わせて使いたいタックルも紹介!
大手釣具メーカーダイワ
ダイワ(DAIWA)は世界に通じる日本のフィッシングブランドです。自然とのふれあいを大切にし、身近に世界中の人が釣りというスポーツを楽しんでほしいと願い世界最高品質と技術を追求しています。高品質とハイクオリティが保証された釣り具は日本トップクラスの製品です。ロッドだけでなくリールやルアー、釣り具用品まで扱う大手釣り具メーカーです。
ドラッカーXの魅力は?
2023年のダイワショアジギング入門向けロッドのドラッカーXはパワー重視の設計になっています。しかしダイワテクノロジーにより、パワーだけが強いロッドで終わりではありません。パワーを損なうことなくアングラーの願いを叶えた最新型ロッドです。高いコストパフォーマンスも特長で、ショアジギングの釣行に欠かすことのできない機能が満載の一本に仕上がっています。
ドラッガーできるハイパワー設計
ドラッガーとはDORAGGERという英語からきている言葉です。強く引っ張るという意味で、ドラッガーXの名前負けしないハイパワーなロッドです。「ブレーディングX」というダイワ独自の機能が搭載されたおり、ブランクスの外装をカーボンテープでX状に締め上げました。これによりネジレが抑えられ、ロッドのパワー向上につながりました。
さらに太くて持ち手も部分も充分な長さを確保しているため、力がいれやすい作りとなっています。ダイワテクノロジーにより大幅なパワー強化がなされたドラッガーXで大物とのファイトを存分に楽しめます。
追求された使いやすさとバランス
ブレーディングXという技術は細身なまま高い強度を実現しました。さらに「エアーセンサーシート」というダイワテクノロジーの搭載により軽量化、高感度も手に入れました。ボトムを取る際や魚の小さなアタリなども高感度が見逃しません。
自重を重くすることなく強化されたロッドは使いやすく、疲れにくいロッドに仕上がっています。ショアジギングはキャスト回数が多く、しゃくりと呼ばれるルアーアクションのためロッドを長時間振ります。一日中キャスト、しゃくっても疲れない調子で時合を逃すことなく釣りを楽しめます。
Kガイド仕様によりストレスのない釣行に
ドラッガーXはガイドにもこだわっており、ライントラブルの少ないKガイドを搭載しています。ガイドの取り付け位置やバランスを試行錯誤しながらベストなガイド設計をほどこしました。糸抜けが良く、糸がらみの少ないKガイドにより飛距離も格段に伸びました。ショアジギングをするにあたって重要なルアー飛距離も細部にこだわることで最大限引き出すことに成功したのです。釣行するにあたってもライントラブルはストレスの原因になります。ドラッガーXにライントラブルの心配が軽減されるため釣りに集中できるでしょう。
ドラッカーXのラインナップ紹介
DRAGGER X 96ML・DRAGGER X 100ML
ジグの適応自重は10~50グラムまで扱うことができ、堤防から30グラム前後のジグで青物を狙うことに最適です。ブレードやミノーなどもテクニカルに操ることのできる、やわらかめなML(ミディアムライト)モデルです。
DRAGGER X 96M・DRAGGER X 100M
ジグの適合自重20~70グラムまで扱うことのできるミディアムモデルです。ジグやプラグにも対応するライトショアジギング向けのロッドです。3キログラムまでの小型の青物がターゲットで、主にサバやサゴシなどを狙うことができます。
DRAGGER X 96MH・DRAGGER X 100MH
ジグの適合自重30~90グラムまで扱うことのできるドラッガーXのスタンダードなモデルがこちらになります。硬さはショアジギングで扱うにはおすすめのMH(ミディアムヘビー)です。堤防はもちろん、磯などでも活躍できる使う場所を選選びません。パワーと操作性のバランスが良く、5キログラム前後の中型青物を狙える万能なモデルです。
DRAGGER X 100H
ジグの適合自重40~110グラムまで扱うことのできるハイパワーモデルです。硬さはH(ヘビー)で、10キログラムクラスの大物に対応するモデルになります。深い水深まで探る時や沖磯などで活躍し、ビッグゲームもこなすことができます。
DRAGGER X 100M-3・DRAGGER X 100MH-3・DRAGGER X 100H-3
こちらはすべて3ピース仕様となっています。3本を継ぐため持ち運びに便利なロッドです。使えるルアー自重の幅も2ピースと変わりません。値段は2ピースより少々高い設定となっています。
ドラッカーXインプレ
ダイワのショアジギング入門ロッドのドラッカーXを文字で紹介しましたが、実際使ってみた感じを知りたいところですよね。ドラッガーXで実釣したアングラーからの声を今回は紹介します。
使用したアングラーはまずしゃくりやすく、粘りのあるロッドという印象を持ちました。水深が深くてもしっかりルアーにアクションを加えることができます。軽く、持ちやすいグリップにより軽快にジグを操ることができました。エアーセンサーシート搭載により手に入れた軽さと操作性、そしてアングラーの手に伝わる感度の良さですね。ショアジギング専用ロッドとしての仕事を充分にこなせるスペックを持っています。
ジグも操りやすく粘り強いパワフルなロッドはサーフゲームやシーバス、ロックショアにも使えると感じるアングラーが多かったです。ドラッガーXがあれば幅広い釣りを楽しめるロッドで安価なため一本欲しいですね。
ショアジギングデビューするアングラーには100Mがおすすめです。柔らかめではありますが、パワーは大物にも充分通用します。全長も長いもののほうが楽に飛距離をだすことができます。軽いルアーも操ることができ、様々な場面で活躍するでしょう。
ドラッカーXにはこんなタックルがおすすめ
ダイワのドラッガーXは多岐にわたり活躍できるロッドです。パワフルなロッドにはパワフルなリールやラインを合わせることで安心して大物とのファイトを楽しめます。そのためにはパワーだけでなく、高い負担がかかるギア構造やボディにもこだわる必要があります。今回紹介するのは是非、ドラッガーXと合わせて使いたいタックルです。
リールはダイワカルディアSW8000-P
合わせて使いたいリールはダイワから発売されているカルディアSWです。金属製のフルメタルボディで高い剛性を誇っています。ダイワ独自の「モノコックボディ」が採用されており、リールのゆがみやギアの支持制度も大きく向上しています。ギア構造も「タフデジギア」を搭載し、スムーズなライン運びを手伝います。大物がかかった際の負荷にも対応できるギア設計になっており、軽快な巻き心地と高い感度も持ち合わせているリールです。
さらにサイズのラインナップも豊富で、4000番から18000番までを取り揃えています。ライトショアジギングからヘビーなショアジギングまでを完全網羅した品ぞろえも魅力です。ドラッガーXも幅広く対応しているため初心者にも分かりやすくベストな組み合わせがしやすいです。価格も3~4万円台と抑えられているため、これから始めようと思っている方にはおすすめします。
ラインはバリバスアバニキャスティングPE
ショアジギングで使われるラインは主にPEラインが主流です。PEラインは比重が軽いため飛距離が他のラインと比べてかなり伸びます。さらに強度も強いためPEラインが使われています。中でもバリバスのキャスティングPEラインを今回はおすすめします。ショアジギングでは主に1.5~4号までを使用します。
狙う魚の大きさにもよりますが、30~50グラムのルアーを扱うなら1~2号のPEラインを選びましょう。60グラム以上のルアーを扱い、大物を狙うのであれば場合に応じて3号より強いものを選びましょう。
さらにPEラインには4本編みと8本編みの2種類があります。12本編みなんてものも最近は登場していますが、これはPEラインが何本の糸を編んで作られているかの違いです。編む本数が増えるにつれて1本1本の太さが異なります。ショアジギングには8本編みのPEラインが飛距離がでるので望ましいとされています。選ぶ際には確認しましょう。
リーダーはバリバスショックリーダーフロロ12号
先程紹介したPEラインを使用するときはPEラインの先端にショックリーダーと呼ばれるラインを結ばなくてはなりません。こちらもバリバスのショックリーダーをおすすめします。ショックリーダーに使われるラインはナイロンラインとフロロカーボンラインの2種類が主流です。
ナイロンラインは柔らかく伸びがあるのが特徴で、フロロカーボンラインは硬く、岩などにスレても切れにくい性質を持っています。どちらも比重の違いか浮き沈みに違いがあり、選ぶ際には考慮したライン選びが必要です。
強さは30~60lbが基本となります。2号であれば40lb、3号なら60lbといった具合で選びましょう。それぞれ自分の釣りたい魚にあったライン選びをしましょう。
参考動画
まとめ
いかがでしたでしょうか。ダイワドラッカーXは、これからショアジギングを始めようと思っている方にもベテランアングラーにもおすすめできる万能ロッドです。コストパフォーマンスも高く気になる方は是非チェックしてみてください!