【インプレ】シマノ 22サハラは初心者に最適な入門リール!低価格とはいえ侮れません!
22サハラで釣りデビューしたい!
これから釣りを始めたいけど、続くかわからない人にもおすすめな機種だよ!
シマノの手頃な価格帯で愛されている「サハラ」シリーズが、2022年に大幅なモデル更新を遂げました。
このシリーズは、2021年にモデルチェンジを行ったナスキーという姉妹モデルと比較しても、見た目の技術面では決して劣っていません。
この新しいサハラがどれほどの性能を持っているのか、詳しくレビューしていきたいと思います!
22サハラとは
2022年にシマノから新発売された22サハラは、コストパフォーマンスに優れたスピニングリールです。全12種類の機種が用意されており、特に注目すべき新機能は、上位モデルのステラで評価されているサイレントドライブです。この機能は、リールボディと駆動部品のガタつきや揺れを徹底的に排除し、滑らかな回転性能と静粛性を実現しています。これにより、アングラーは釣りに集中し、微細なアタリも逃さず、地形変化を手元で感じ取ることが可能です。
ただし、最小モデルの500番サイズにはサイレントドライブは採用されていません。その他にも、HAGANEボディやHAGANEギア、XシップやGフリーボディが搭載されており、AR-Cスプールによりライントラブルを抑えつつロングキャストが可能です。
22サハラの安さ
機種名 | 2500Sの自重(g) | 本体価格(円) |
17セドナ | 245 | バリュープライス |
21ネクサーブ | 265 | バリュープライス |
22サハラ | 240 | 9,300 |
21ナスキー | 240 | 12,900 |
22ミラベル | 205 | 15,700 |
21アルテグラ | 220 | 17,800 |
19ストラディック | 220 | 27,100 |
20ヴァンフォード | 175 | 32,400 |
20ツインパワー | 210 | 47,100 |
21ツインパワーXD | 200 | 50,300 |
19ヴァンキッシュ | 165 | 62,100 |
22ステラ | 205 | 87,600 |
22サハラのここがすごい
サイレントドライブ機能
22サハラに搭載されたサイレントドライブは、リールの巻き心地を向上させる重要な機能です。このモデルは価格帯にも関わらず、滑らかで快適な巻き心地を提供し、下位グレードのネクサーブなどと比べても巻き感が格段に良いです。
ねじ込み式ハンドル
ねじ込み式ハンドルは、22サハラの大きな特徴の一つです。このデザインの特徴は、リールの操作性と安定性を高める点です。
22サハラの魅力は、静かで快適な巻き心地にあります。また、ハンドルにガタつきがなく、軽量で使いやすい点も評価されています。さらに、ドラグ音の良さも注目されています。
スペック
品番 | 自重(g) | ギア比 | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg) | PE糸巻量(号-m) | 本体価格(円) |
500 | 170 | 5.6 | 69 | 2.0/3.0 | 0.6-185、0.8-140、1-110 | 8,700 |
1000 | 205 | 5 | 66 | 2.0/3.0 | 0.8-240、1-190 | 8,700 |
C2000S | 210 | 5 | 66 | 2.0/3.0 | 0.6-150、0.8-110、1-80 | 8,700 |
C2000SHG | 210 | 6 | 79 | 2.0/3.0 | 0.6-150、0.8-110、1-80 | 8,700 |
2500 | 240 | 5 | 73 | 3.5/9.0 | 1-320、1.2-270、1.5-220 | 9,300 |
2500SHG | 240 | 6.2 | 91 | 2.5/4.0 | 0.6-200、0.8-150、1-120 | 9,300 |
C3000 | 240 | 5 | 73 | 3.5/9.0 | 1-400、1.5-270、2-200 | 9,300 |
C3000DH | 265 | 5 | 73 | 3.5/9.0 | 1-400、1.5-270、2-200 | 9,800 |
C3000HG | 240 | 6.2 | 91 | 3.5/9.0 | 1-400、1.5-270、2-200 | 9,300 |
4000 | 280 | 4.7 | 75 | 6.0/11.0 | 1-490、1.5-320、2-240 | 9,800 |
4000XG | 280 | 6.2 | 99 | 6.0/11.0 | 1-490、1.5-320、2-240 | 9,800 |
C5000XG | 305 | 6.2 | 105 | 6.0/11.0 | 1.5-400、2-300、3-200 | 10,500 |
番手の選び方
トラウト釣り用の22サハラ
トラウト釣りでは、軽量でバランスが取りやすい500番がネイティブトラウトに最適です。また、大型トラウト向けには、太いラインが巻ける1000番が適しています。
バス釣り用の22サハラ
バス釣りには、バックラッシュの心配なく軽量ルアーを投げられるC2000Sから2500SHGがおすすめです。特に2500番はどんなロッドともバランスが取りやすく、初心者にも扱いやすいです。
アジング用の22サハラ
アジングには、軽量で繊細な釣りに適した500番や1000番が最適です。これらはショートロッドとの組み合わせで、近距離戦に強みを発揮します。
メバリング用の22サハラ
メバリングでは、細いPEラインに適した1000番やC2000Sがおすすめです。特にフロートを使用する際は、ラインキャパが豊富な2000番が適しています。
チニング用の22サハラ
チニングでは、近場での操作性を重視する場合は2000~2500番が、広範囲を探る場合は3000番が適しています。特に3000番はボトム感知と小さい前アタリを見逃さないハイギアが特徴です。
エギング用の22サハラ
エギングでは、0.6~0.8号のPEラインに対応する2500番やC3000シリーズが良い選択です。初心者には、エギの移動距離を減らすノーマルギアモデルがおすすめです。
サーフ釣り用の22サハラ
サーフ釣りには、ロングキャストに適した2500SHGから4000XGが最適です。特に初心者は、9~10ftのロッドに3000番リールを組み合わせると扱いやすいです。
シーバス釣り用の22サハラ
シーバス釣りでは、タックル重量を軽減できる2500~3000番がランガンに適しています。特に近距離のストラクチャーを攻める際は2500番、広範囲を攻める際は3000番が適切です。
ショアジギング用の22サハラ
ショアジギングには、遠投に優れたC3000HG以上がおすすめです。特に60g以下のメタルジグには、手返しの良い4000番以上のハイギアリールが最適です。
海上釣堀用の22サハラ
海上釣堀では、大型魚に対応できるパワーのある3000番以上が適しています。遠投の必要がないため、ノーマルギアのリールが良い選択です。
ファミリーフィッシング用の22サハラ
ファミリーフィッシングには、子供も使いやすいC2000SからC3000までが適しています。特にナイロンライン1.0~2.0号を150m以上巻けるリールがおすすめです。
インプレ
リールの重さ
私が選んだ22サハラ2500SHGモデルは、重量が240gで、軽量とは言えません。ハイエンドリールを普段使う私にとって、上位機種と比べると少し重みを感じますが、ステラのような剛性重視の機種と比べれば、それほど重くはないです。実際の釣りでリールの重さが気になることはありませんし、ナスキーやアルテグラなどの上位機種と比較しても、重さはほとんど変わりません。
巻き心地
22サハラの巻き心地は、最新のモデルチェンジにより大きく改善されました。サイレントドライブの搭載により、巻き時のチープな感じが減少し、ノイズも少なくなっています。下位グレードのネクサーブと比べると、サハラは巻きの滑らかさと質感で明らかに優れています。
細かなゴロゴロ感は感じられますが、価格とグレードを考慮すれば、十分満足できる巻き心地です。私はハイエンドリールの使用経験も多いですが、サハラを使って不満やストレスを感じることはありません。「巻き心地が悪くてアタリが分からない」ということもないです。
巻きの滑らかさに関しては、マイクロモジュールギアを搭載したアルテグラには劣りますが、1つ上のグレードであるナスキーと比べても大きな違いは感じられません。全体的に、22サハラの巻き心地は価格帯を考慮すると非常に優れていると言えます。
22サハラの巻き心地は価格を考慮すると十分満足できますが、ハイギアモデルでは巻き重り感が若干あります。無負荷時には気にならないものの、抵抗がかかると巻きの重さが感じられます。この点はナスキーも同様で、より軽い巻き重り感を求めるならアルテグラ以上のモデルが適しています。全体的には、下位グレードのリールと比べて巻きが滑らかなのが特徴ですが、ハイギアモデルの重さは少し目立ちます。
ドラグ
22サハラのドラグ性能は、極限の負荷をかける状況でなければ、安心して使用できるレベルです。価格を考慮すれば、ドラグの滑らかさは初心者にも十分満足できる性能です。私は22サハラ2500SHGにPEライン0.5号を使用し、大型のクロダイやマゴチをキャッチしていますが、ドラグ面での不満はありません。高級機種のような微調整はできないものの、シマノ特有のしっとりとしたドラグでラインブレイクをしっかり防げます。また、ドラグノブは大きく設計されており、やり取り中でも素早く調整しやすく、デザインも魅力的です。
剛性感
22サハラはライトな釣りには十分な強さを備えています。50cm以上のクロダイをキャッチする際もパワー不足は感じませんが、より強い引きの魚や重いルアーを使用する場合、上位機種のような力強さはありません。堤防からのサビキ釣りやライト~ミドル級のルアーゲームには適していますが、青物狙いのショアジギングのような負荷が大きい釣りには、剛性や耐久性で少し不満が出るかもしれません。また、コアプロテクト非搭載のため、耐久性の面では上級機種に劣ります。スーパーライトショアジギング程度なら問題なく使用できますが、より負荷のかかる釣りにはアルテグラやストラディッククラスがおすすめです。高級リールほど耐久性が高く、長期的に見ると中級機種も検討の価値があります。
ライントラブル
22サハラのラインローラーは、絡み防止機能を備えていないため、アルテグラ以上のモデルと比べると使い勝手に劣る部分があります。このラインローラーはナスキーと同じ形状を採用しており、「価格なり」の性能と言えます。基本的な扱いを心得ていればトラブルは少ないですが、糸フケが出た際にラインがローラーに正しく乗らないことがあり注意が必要です。
特に、このラインローラーの回転性能は良くなく、アルテグラ以上のリールと比較すると回転が重たいです。軽い仕掛けを使用すると、ラインローラーが回らず、糸ヨレやライントラブルの原因になり得ます。この問題を解決するためには、ベアリングを追加するチューニングが効果的です。
これまでの釣行で22サハラを使用してライントラブルは発生していませんが、回転の悪さから糸ヨレのリスクは若干高いと感じます。ナスキーと同様にローラーの回転が重たいため、糸ヨレやライントラブルを防ぐためには、ベアリングを入れて回転を軽くすることをおすすめします。
ハンドル周り
22サハラのハンドル周りは、ねじ込み式のハンドルが特に優れています。このタイプは、ハンドルキャップのねじで固定するものと比べてガタつきが少なく、長期間の使用でも劣化しにくいです。ハンドルノブにはベアリングが標準装備されていませんが、ノブの交換やベアリングの追加が可能なので、カスタマイズして自分の釣りスタイルに合わせることができます。
ライバル機種との違い
シマノ 21ナスキー
シマノの21ナスキーは、22サハラの上位機種で、価格差は約2000円~3000円程度です。実釣時の使用感に大きな差は感じられませんが、ナスキーにはコアプロテクト(撥水機能)とハンドルノブにベアリングが1個搭載されています。22サハラでも十分ですが、潮を被るような釣りでは、コアプロテクト搭載のナスキーの方が安心です。しかし、青物狙いのショアジギングやサーフのヒラメ・シーバスなど、負荷がかかる釣りにはアルテグラ以上を推奨し、長期的な使用を考えるとストラディック以上がおすすめです。
ダイワ 20レブロス
ダイワの20レブロスは、同グレードのダイワ製リールの中でもライバル機種です。剛性感や巻き心地では、個人的にサハラがやや優れていると感じますが、レブロスはラインローラーの形状と回転性能で一歩リードしています。重量に関しては、小型番手ではサハラとレブロスが競っていますが、大型番手ではレブロスが軽量です。ラインローラーを気にしなければ、私はサハラを選ぶ傾向にあります。
22サハラに合わせたいロッド
22サハラに合わせるおすすめのロッドを紹介します。ライトソルトウォーターゲームには、アジング用のスピニングロッドが適しています。例えば、シマノの「20 ソアレ TT アジング S64UL-S」は、全長1.93mで防波堤などでの取り回しが良く、継数2本で仕舞寸法は99.0cm、自重64gと軽量です。適合ルアーウェイトは0.3gから6g、PEラインは0.1号から0.4号まで対応しており、価格は1万円台と手頃です。
また、サーフや防波堤でのショアジギングには、シマノの「20 コルトスナイパー XR S96M」が最適です。全長2.90mでロングキャストが容易、継数2本で仕舞寸法149.5cm、自重275gで先径2.1mm。ルアーウェイトは最大56g、メタルジグは最大70gまで対応し、PEラインは最大3号まで使用可能です。価格は2万円台で、ヒラメやマゴチ狙いにも適しています。キャスト前には周囲の安全を確認しましょう。
まとめ
22サハラは、同じ価格帯のリールと比べて一段上の性能を持っているため、初心者にとって最初のリールとして選ぶのに最適です。豊富な番手から選べるので、自分の釣りスタイルに合ったリールを見つけやすいでしょう。