【インプレ】ジャンプライズ チャタビーはサーフでも大活躍!バイブレーションも必需品!
サーフでおすすめのバイブレーションってなにー?
チャタビーが一番おすすめだよ!
2015年からジャンプライズ社から発売された初代チャタビーから、今では色々なシリーズが登場している、サーチベイトとして実績を出し続けている人気のバイブレーションです。
今回のこの記事では、魚種を問わず釣果を出しているチャタビーの人気の秘密と釣れる理由を探ってみました。
この記事を読み終わるとチャタビーをタックルボックスに入れておきたくなる内容になっています。
それでは本題に参りましょう!
チャタビーが強いワケ
圧倒的な飛距離
キャスト時のルアーの飛距離はサーフでのサーチベイトとして最も重要な要素であると言っても良いほどです。
仮に1キャストで20メートル差が出てしまうと、1日の釣行で何㎞とルアーを巻いてこれる距離が変わってしまうのですから、もちろん釣果にも差が出てしまいます。
チャタビーの飛距離の秘密は、飛行中にバランスを崩さない、空気抵抗が少なく風の影響を受けにくいボディ設計にあります。
そのため向かい風でも流されることなく飛距離を保つことが出来ます。
強烈なヴォブリング
独特のハイピッチヴォブリングの理由は、比較的薄型に作られたボディのおかげ。
薄型ボディの秘密はヴォブリング時だけじゃなくフォール中にも発揮します。
まるで、葉っぱが落ちるようにひらひらとフラッシングしながらフォールすることで、瞬間的に魚の食い気にスイッチを入れてしまうことが出来ます。
チャタビー得意の高速リトリーブやリフト&フォールで魚種を問わず反応させてしまいます。
ボディーの強度
チャタビーのボディーの強さの秘密は、absワンピースソリッド成型と貫通ワイヤーとの組み合わせプラス、ウエイトとの一体型にしたことによりルアーに継ぎ目がありません。
それにより破損の可能性を極限に軽減されています。
キャスティング時に障害物にぶつけてしまっても破損を恐れる心配がないので、思い切って障害物を狙ってキャスティング出来ます。
チャタビーの形状
チャタビーの形状ですが一般的なバイブレーションプラグより薄く作られています。
普通にバイブレーションプラグなら、フリーフォールさせると横を向いたままそのままの姿勢で沈んでいきます。
メタルバイブなら消えるようにストンと沈んでいきます。
このチャタビーは独特で、ゆらゆらとフラッシングしながら沈んでいくので、フォール時の魚へのアピールが抜群です。
ヘッド部分が分厚く、テールの部分が薄く設計されており、前重心でスイミングします。
この形状のメリットは、ルアーの立ち上がりが早いところです。
着底後、巻き始めてすぐに立ち上がり魚へのアピールを始めます。
それと同じレンジを巻いてこれる姿勢になっており、難しい操作など必要なく狙ったレンジを攻めることが出来ます。
チャタビーの種類
チャタビーは4種類のラインナップがあります。
チャタビーのサイズ別のスペック
種類 | 全長 | 重量 | タイプ | アクション | 推奨トレブル | レンジ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チャタビー52 | 52㎜ | 8.5g | シンキング | ハイピッチバイブ&スライド | #6~#10 | 80㎝~5m | 1,290円 (1,419円) |
チャタビー60 | 60㎜ | 13g | シンキング | ハイピッチバイブ | #6 | 80㎝~5m | 1,380円 (1,518円) |
チャタビー68 | 68㎜ | 15.4g | シンキング | ハイピッチバイブ | #6 | 1m~10ḿ | 1,400円 (1,540円) |
チャタビー85 | 85㎜ | 31g | シンキング | ハイピッチ&スライド | #3~#4 | 1m~20ḿ | 1,480円 (1,628円) |
チャタビーのカラーバリエーション
チャタビーのカラーバリエーションは各サイズともに全13色。
豊富なラインナップですので、状況に合わせて使い分けることが出来ます。
チャタビーでの釣り方
チャタビーで釣れる場所
チャタビーは場所も魚も選ばないと言われるほど、どこでも何でも釣れます。
波止場はもちろん、河川から河口、外洋やサーフでも実績があるルアーなので、フィッシュイーターがいるフィールドであればどこでも釣れています。
ルアーゲームをする際にはサーチベイトとして備えておくと素早くチェックして回れるのでとても便利です。
チャタビーで釣れる魚種
出典:フォトAC
河川などで使用するとシーバスが狙えますし、河口周辺になるとチニングなどでも実績があります。
チャタビー52,60あたりのサイズが水深的にも扱いやすいでしょう。
サーフで遠投してヒラメやマゴチ、青物などを狙うときには、大きめのチャタビー68,85サイズで飛距離を出して臨みましょう。
外洋など水深のあるフィールドで、大型の青物、マダイなどを狙うときには、一番ウエイトがあるチャタビー85がおすすめです。
波止場での夜釣りで使用すると根魚などが釣れているので、フィールドの合ったサイズで選んでみましょう。
チャタビーでの釣り方
チャタビーはよく釣れるうえに、特別難しい操作を必要としません。
基本操作は、投げて巻くだけ。
タダ巻きで釣れてしまうんです。
タダ巻きで反応が悪かったり、アタるけど乗らなかったり、など状況によってはリフト&フォールが効果的です。
フラッシング効果でリアクション的に魚に反応させてしまうのもチャタビーの得意技です。
チャタビーで釣れる”間
シーバス
シーバスは時合いでの活性がはっきりしている魚ですので、そのタイミングを逃さないことが重要です。
良く知られる朝マズメ、夕マズメはもちろんですが、潮の満ち始め、引き始めも見逃せないタイミングになります。
特に河口など、ダイタルリバーであれば潮が動き始めるタイミングでベイトも動き出すので、釣り人も動き出しましょう。
夜の河川であれば橋脚廻りの外灯なんかもベイトが目視できるほど集まってきますので、潮の動きは必ずチェックしておきましょう。
青物
青物を狙うタイミングとして一番有名なのが『ナブラ』です。
時合い次第で、波止場でも射程距離内でナブラが起きることがあります。
魚の気分次第でもありますが、チャタビー使用時にナブラに遭遇したら、可能な限りナブラの奥にキャストして、ワンピッチジャークで攻めるのが有効です。
ナブラはすぐに消えてしまいますので、あれこれ考えずにここぞとばかりにガンガン攻めましょう。
ヒラメ
ヒラメも小魚を食べる魚ですから基本的には、ベイトが動き出すタイミングに合わせて、捕食スイッチが入ります。
朝、夕のマズメと潮の動き出すタイミングに合わせて狙っていきましょう。
チャタビーを着底させたらボトムを巻いてきます。
巻いてきて、底のストレクチャーにコツンと当たったらリフト。
アタリが無ければ、またボトムまで沈めて巻き始める…を繰り返します。
この釣り方のポイントですが、リフトアップ時にロッドを12時の角度まで立てないことです。
リフト&フォールでのアタリはルアーが上がりきって止まった時に集中しているので、 12時の角度まで立ててしまうと瞬時に合わせられなくなってしまいます。
竿を立てるのは1時半くらいの角度で留めておき『掛けシロ』を残しておきましょう。
チャタビーをサーフで使うデメリット
根掛かりする
チャタビーをサーフで使用する際のデメリットですが、どうしてもボトムやストラクチャーにコンタクトさせるルアーなので根があるサーフでは根掛かりの可能性があります。
根がかり防止対策は以下の通り。
フックを交換
フックをシングルフック、ダブルフックに交換して使うと軽減することが出来ます。
トレーラーフックとの併用も効果的です。
着底後すぐボトムから離す
ルアーが横になったままボトムに着いていると根掛かりの原因になってしまいますので、ボトムを感じたらすぐにリトリーブ始めましょう。
ルアーをすぐに立ち上げてしまうことが根がかり回避のポイントです。
感度の良いロッドをチョイス
今ルアーがどんな状態になっているかを判断するには高感度のロッドを使うのもおすすめです。
ストラクチャーに当たっているのか?魚がアタっているか?がとても分かりやすいの間違えてフッキングすることが減ります。
まとめ
シーバス、青物、サーフにチニングまで、数多くの魚種が狙えるジャンプライズチャタビーは、行き慣れたフィールドでも、はじめて行くフィールドでもよく釣れるルアーです。特に初心者アングラーには簡単に飛ぶし、巻くだけで釣れるしおすすめのルアーです。
万能ルアーのチャタビーをぜひお試しください。