【2024年最新】おすすめショアジギングミノー特集!
ショアジギングはメタルジグだけじゃない!釣果を上げるミノーを紹介!
ミノーにも様々な種類があるから選び方やおすすめがあるから、この記事で覚えていくんじゃよ。
身近な海からサイズのいい美味しい青物や根魚を釣れるショアジギングは、注目を集めている釣りです。ジギングの名の通りメタルジグを扱うのが主流ですが状況に応じて、ミノーをつかうことで釣果が爆発的に上がります。しかしミノーにはサイズやタイプが多くあり、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。今回はショアジギングでおすすめのミノーを紹介していきます。同時にミノーの使いところも解説していきますのでぜひ最後までチェックしてみてください。
ミノーってどんなルアー?
ミノーとは子魚の形状を模したルアーを指します。リアルな泳ぎとベイトを再現するデザインになっており、海だけでなく渓流やバス釣りでも使われます。魚を引き寄せるのに効果的で、様々なサイズやカラーが存在します。魚に警戒心を与えることが少なく、様々なアクションが可能です。初心者にも扱いやすいためショアジギングでも定番のルアーです。
ショアジギングミノーの種類を紹介
ショアジギングで使われるミノーはたくさんの種類が存在しますが、今回は2種類紹介します。ミノーの素材は多岐にわたりますが、一般的にはプラスチックや木製のものが多いです。リップと呼ばれるくちばし状の突起があるのも特徴です。狙うレンジや動きのバリエーションに影響を与えるため選び方を紹介します。
シンキングミノー
シンキングミノーは水に沈むミノーです。沈む際に左右に揺れるため効果的にアピールできます。シンキングミノーは風の影響を受けにくく、重量があるため飛距離がのびます。沈んでいくため根魚も狙うことができます。ボトムから表層までを狙うことができるため、幅広い魚種をターゲットにします。
フローティングミノー
フローティングミノーは水に浮く性質があります。水面付近を狙うことができるのが特徴です。表層付近のワカシやイナダを狙う際には効果的です。水面をはうように動くため根がかりの心配がいりません。しかしフローティングミノーは波の影響を強く受けるため、荒れた海での使用は難しいです。さらに飛距離が伸びにくいのも弱点で、特に風の強い日などは実力を発揮できません。しかし、光が当たりやすいためクリア系のカラーでは魚に猛アピールできるのもフローティングミノーの特徴です。
ミノーの定番カラーはこれ!
ショアジギングミノーには各メーカーから様々なカラーバリエーションがあります。これから始める人も釣果が上がらない人もどのカラーを選べばいいか悩みますよね。今回はこのカラーを選べば間違いなしの定番カラーを紹介します。それぞれのカラーの使いどころや効果的な使いところも合わせて解説していきます。
アカキン
アカキンは超定番カラーで各メーカーから発売しています。背中部分は赤く、腹の部分が赤いミノーを指します。アカキンは濁りがきつい場合や深いレンジを攻めるときに効果的です。赤色は濁った水の中でもシルエットが際立つ性質があるため、魚から見やすいカラーです。
ブルピン
ブルピンカラーは背中が青く、腹がピンクのミノーです。こちらも万能カラーでイワシをイメージしています。ブルピンは昼でも夜でもどのレンジでも使えます。全てのシチュエーションに対応するためこちらもおすすめカラーです。
グロー系
グロー系は自ら発光するルアーを指します。太陽の光を溜めるため、溜めた光が無くなると発光しなくなってしまいます。グロー系は夜に有効なカラーです。ルアー自体が光り、アピールするためナイトゲームにはもってこいです。
2024年におすすめのショアジギングミノー
ジャッカル ビッグバッカーライザー012SL
ジャッカルのライザーシリーズから発売されているビッグバッカーライザーはショアからの青物やシーバスを狙うため開発されたミノーです。シンキングタイプのミノーでジャッカルの公式ページには着水後すぐにリトリーブを開始するとバイトを誘発すると紹介されています。ルアーウエイトも重い仕様なため遠投も可能なため初心者におすすめです。イワシなどのベイトフィッシュを参考に開発された細身のシルエットが特徴です。
サイズ | 120ミリ |
ウエイト | 31.2グラム |
タイプ | シンキング |
カラーラインナップ | 8色 |
アイマ ヨイチ99バリスタ
アイマのヨイチシリーズはシーバスをメインターゲットとして開発されたミノーですが、青物全般にも効果を発揮します。ヨイチシリーズの中でもヨイチ99バリスタは遠投性に優れ、メタルジグにも劣らない飛距離とされています。ショアジギングでの飛距離は釣果に直結します。シンキングミノーでボトムも狙えるため活躍の場が多いです。30~80センチまでのレンジを狙える万能ミノーです。
サイズ | 99ミリ |
ウエイト | 36グラム |
タイプ | シンキング |
カラーラインナップ | 12色 |
アピア パンチライン130
アピアパンチラインはしっかり飛んでしっかり泳ぐミノーです。パンチラインショアから狙えるシーバス、青物、フラットフィッシュまでがターゲットです。ヘッドの構造にこだわり、ルアーの存在感を感じることができます。大型の魚にも負けない強度とフックの貫通力を兼ね備えたシンキングタイプです。パンチライン最大モデルで泳ぎを損なうことなく飛距離を伸ばすことに成功した魅力的なミノーです。
サイズ | 130ミリ |
ウエイト | 36グラム |
タイプ | シンキング |
カラーラインナップ | 12色 |
ダイワ ショアラインシャイナーZセットアッパー125S-DR
キャスティング時の投げやすさとレンジキープ性能を徹底的に追求したダイワの絶対的エース存在なミノーです。堤防から磯場での使用に長けており、釣り場を選ばないのも特長です。ルアーでの光の反射と波動が発生するため、ただ巻きだけでもフィッシュイーターへの強烈なアピールができます。スローリトリーブにも対応しているためシーバスにも有効です。青物におすすめなのは125ミリの大きさがおすすめです。青物のベイトに1番近いサイズのため効果的です。
サイズ | 125ミリ |
ウエイト | 26グラム |
タイプ | スローシンキング |
カラーラインナップ | 11色 |
シマノ コルトスナイパーロックディープ120S
こちらはシマノコルトスナイパーシリーズからでているミノープラグです。特徴的なのは大型のリップです。ロングビルタイプで、水深5~7メートルをキープすることができます。3Xボディを採用しているため高い耐久性能を持っています。ただ巻きだけでなくジャークによるアクションもおすすめのミノーで青物に効果抜群です。深いレンジを探りたい時には有効となります。
サイズ | 120ミリ |
ウエイト | 30グラム |
タイプ | シンキング |
カラーラインナップ | 8色 |
シマノエクスセンスサイレントアサシン120Fフラッシュブースト
シマノの定番ルアーのサイレントアサシンからの紹介になります。フローティングミノーの120Fフラッシュブーストは水面下を狙うことができ、レンジは1メートルまで探れます。さらにウエイトとサイズには見合わない飛距離があります。アクションに癖がなく、遅巻きでも速巻きでも安定しているため使いやすいです。汎用性が高くシーバスやヒラメ、青物にも対応したオールラウンダー的存在です。
サイズ | 120ミリ |
ウエイト | 19グラム |
タイプ | フローティング |
カラーラインナップ | 7色 |
メガバス カゲロウ100F
メガバスのカゲロウシリーズは定番ミノーです。今回紹介するのはフローティングタイプのカゲロウ100Fです。小型ベイトを補色しているシチュエーションで実力を発揮しています。こちらも遅巻きから速巻きに対応していて、フィッシュイーターに激しくアピールできます。さらにメガバス独自の重心移動システム「LBO2」を搭載しているためスムーズな重心移動が特長です。シーバス用のルアーですが、青物も狙えるミノーです。カラーラインナップも充実しているため好みのカラーのミノーが見つかるはずです。
サイズ | 100ミリ |
ウエイト | 12グラム |
タイプ | フローティング |
カラーラインナップ | 14色 |
デュエル クリスタル3DミノーDDF
デュエルのクリスタルフローティングミノーは多方向に光を反射し存在感を示します。特徴はなんといってもクリスタルなクリアボディです。強烈な反射効果により、浅場から深場まで広範囲にアピールが可能です。ナチュラルなクリアカラーで魚に違和感を与えません。クリア系のカラーは透明度の高い海や満月などの明かりが海に差し込んでいる時に効果抜群です。さらにアカキンやピンク系などの色付きルアーに食いつかない時などにクリア系を使うと釣れるなんてこともあります。是非ルアーローテーションに組み込んでみてはいかがでしょうか。
サイズ | 130ミリ・150ミリ |
ウエイト | 24グラム・40グラム |
タイプ | フローティング |
カラーラインナップ | 7色 |
まとめ
今回はショアジギングでのミノーの選び方やおすすめのミノーを紹介しました。メタルジグと一緒に使いこなせば釣果があがること間違いなしです。シンキングとフローティングを使い分け、カラー選びも参考にして頂けると嬉しいです。初級から上級アングラーにまでおすすめのミノーを紹介していますので是非チェックしてみてください。