【2024年】秋田県でショアジギングするならココ!おすすめポイントを大公開!
今回は秋田県でショアジギングにおすすめのポイントを紹介するよ!
魅力あふれる秋田県を、釣りを通してもっと深堀りしちゃおう!
今回は秋田県のショアジギングポイントを紹介します。秋田県は他県から釣り人が訪れるほど、釣りが盛んな県です。比較的釣り場が混雑することも少なく、磯場やサーフが点在しているためスポットが選び放題です。今回は秋田県のおすすめショアジギングスポットや基本的なポイント選びを紹介していきます。
秋田のショアジギング事情!
秋田県はサーフ・磯場・漁港・大きい河口などのメインとなる釣り場が多い県です。県外からも訪れる人がいるほど釣りが盛んです。男鹿半島のおかげで釣れる魚種がとても豊富で、1年を通して釣りを楽しむことができます。
青物が接岸する理由は?
青物と呼ばれる魚は回遊魚で、基本的には沖に生息しています。青物が接岸するのは餌となるベイトフィッシュを追うためです。ショアジギングで釣れる魚は、子魚を主食といているフィッシュイーターです。ベイトフィッシュを追って接岸し、十分に捕食し、また沖に戻る生活をしています。そのため接岸しているフィッシュイーターは食欲旺盛なため狙いやすいです。
秋田で釣れる主な魚
春 | ヒラメ・シーバス・ソイ・メバル |
夏 | シーバス・ヒラメ・マゴチ・ワラサ・ブリ・アカハタ・小型青物・キス |
秋 | シーバス・ヒラメ・ワラサ・小型青物 |
冬 | ソイ・アイナメ・ハタハタ・ホッケ |
ショアジギングで狙うポイント選びの基本
ショアジギングは接岸する場所にいくつかの条件があり、魚がいない場所では釣れません。さらに、足を使ってポイントを広範囲に探るラン&ガンより、狙ったポイントで回遊待ちのスタイルがショアジギングには向いています。絶好のポイントで時合いをじっくり待ちましょう。今回はショアジギングで基本的な3つのポイントを紹介します。
潮通しの良い外洋に面したポイント
ショアジギングのターゲットはベイトフィッシュを追って接岸するため、潮通しの良さはポイント選びの必須条件です。沖から栄養たっぷりの新鮮な潮が当たるポイントではベイトフィッシュが豊富なため、青物が回遊してきます。ポイントは釣り場が海岸線よりも突き出ている場所です。具体的な例を出すと、沖に向かって突き出た堤防や~崎といった岬状になっているポイントは比較的潮通しがよいでしょう。
4メートル以上の水深があるポイント
青物は普段は沖に生息しているため、いくら接岸するとはいってもある程度の水深は必要です。目安としては水深4メートル前後になります。さらに水深7メートル以上の深場は潮が流れ込み、流れの向きや強さが変化しやすいため活性の高い魚が多いです。水深が深いほうが水温や水質などが安定していて、ショアジギングの釣果も上がりやすい傾向にあります。今では水中カメラという便利なアイテムもあるため試してみてはいかがでしょうか。
ベイトフィッシュの有無
フィッシュイーターである魚食魚を釣るため、ベイトフィッシュの有無は大きな要因になります。目視で海中に小魚の群れを探してみたり、周りにサビキ釣りをしている人を探してみましょう。さらに、近くの釣具店や釣り情報アプリ「アングラーズ」などで釣果情報を仕入れるのも有効です。季節別にベイトフィッシュを予想し、それに応じたルアーを持参しましょう。カタクチイワシやコノシロなどは1年を通して多くのフィッシュイーターに狙われるベイトです。ベイトの種類などをルアーのカラー選びの参考にしてみましょう。
秋田のショアジギングポイント
ゴジラ岩(塩瀬崎)
塩瀬崎は男鹿市にある地磯地帯です。秋田県では「ゴジラ岩」と呼ばれる、あの怪獣ゴジラにみえる岩があることで有名なスポットです。秋田では一級の釣りスポットでもあり、釣り人が多く見受けられます。地磯地帯なためアイナメやソイはもちろんのこと、アオリイカやタイなど豊富な魚種を狙えるポイントです。ショアジギングだけでなく、メバリング・ロックショア・エギング・チニングなど多岐にわたって釣りを楽しめます。男鹿半島の南部に位置しており、海岸線から沖に突き出ているため、潮通しが良く青物の釣果も実際に上がっています。
駐車スペースはありますがトイレなどの設備はありません。釣り場も広いですが、地磯地帯のため足場の悪いところもあるため準備しましょう。
男鹿市椿漁港
椿漁港は男鹿市の南部にある漁港です。椿漁港は広く、外洋に面した堤防でイナダなどの青物があがっています。潮通しが良く、水深も十分にあるためショアジギングにむいています。休日には家族連れでサビキ釣りで賑わうため、ベイトフィッシュも十分でいると考えられます。初心者にはおすすめの釣り場です。隣の館山崎という地磯地帯も、ショアジギングが楽しめる人気ポイントがあります。入磯も容易なため気になる人は是非行ってみてください。
広い駐車スペースがありますがトイレはありません。堤防のため危険は少ないですが、テトラ帯は注意が必要です。西堤防と呼ばれる突き出た堤防は、とても魅力的に感じますが立ち入り禁止です。
三種町釜谷浜海水浴場
秋田県北部の三種町にある釜谷海水浴場は広範囲に渡ってサーフが広がっているポイントです。ヒラメやマゴチはもちろんのこと、シーバス・サゴシ・ワカシ・イナダなどの釣果も多く上がっています。海水浴場から南下すると若美漁港という堤防のある漁港もあるため、様々な魚種が狙えます。
釣り場が広範囲なためポイントは絞れませんが、離岸流という現象が起きている場所は釣果が上がりやすいです。流岸流とは海岸から沖に向かって水流が生じる現象のことです。離岸流の探し方は水の流れや周囲より濁っているのが特徴です。流れの変化でベイトが集まりやすく、フィッシュイーターも寄ってきます。サーフのポイント選びはこちらでも紹介しています。
海沿いに駐車場があり、海水浴場の駐車場内に公衆トイレがあります。夏にかけて最盛期を迎えるショアジギングですが、海水浴場は海水浴客がいるため注意しましょう。
由利本荘市道川漁港
道川漁港は道の駅岩城の裏にある人口島に作られた漁港です。漁港周辺の海底は砂浜が広がっており、ヒラメやマゴチも狙うことができます。さらに漁港は長い橋を超えて沖に突き出ているため潮通りがよいです。テトラ帯も多くあるためロックフィッシュも狙えます。もちろん青物の回遊もみられるためショアジギングにも人気のポイントです。
駐車場もありトイレもあります。漁港の北側の岸壁は立ち入り禁止エリアになっています。道の駅があるため食事もとることができます。さらに敷地内に温泉もあるため釣りの疲れを癒すのもいいでしょう。
由利本荘市西目漁港
秋田県南部の由利本荘市にある西目漁港は夏になるとキス釣りで賑わう、地元で人気の釣りスポットです。砂場とテトラ帯があり、青物の回遊も望めます。北側の防波堤は立ち入り禁止エリアとなっています。少し北に向かうと西目海水浴場があるため、こちらもサーフ帯でショアジギングにはおすすめポイントです。シーズン中の海水浴客には気を付けましょう。テトラ帯ではハゼやアイナメ、クロダイなどの釣果も見られます。青物だけでなくシーバス・ヒラメ・マゴチも狙えるためショアジギングにはおすすめのポイントです。
駐車スペースはありますがトイレなありません。立ち入り禁止エリアがあるため注意しましょう。
由利本荘市平沢漁港
秋田県南部の由利本荘市にある平沢漁港はテトラ帯と砂場が多く、潮通りもよいため様々な魚に出会えるポイントです。東防波堤は立ち入り禁止ですが、それでも広い釣り場があります。西目漁港同様に、隣の平沢海水浴場もサーフ帯になっているためショアジギングにはおすすめです。しかしシーズン中は海水浴客に注意しましょう。
駐車スペースはありますがトイレはありません。立ち入り禁止エリアがあるので注意しましょう。
番外編!筆者が訪れた東北釣行記
山形県酒田市南防波堤
今回紹介するのは山形県酒田市の酒田港南防波堤です。沖に長く伸びた堤防はとても有名な釣りスポットです。海底は砂地が多く、岩礁帯が所々に点在しています。先端付近は潮通しがとてもいいため、青物の回遊が望めます。特に堤防のカーブ付近は潮がぶつかり、ベイトがいる可能性が高いため狙ってみましょう。テトラ帯もあるため、根魚やサビキ釣り、ヒラメやマゴチも釣れます。休日の日中はファミリーで釣りを楽しむ人達も見られ、人気のポイントです。
私は2時間ほどの釣行でしたが釣れませんでした(泣)それでもお昼ご飯に「イカ恋食堂」で食べた絶品のイカ恋重はいい思い出です。
駐車スペースは堤防手前の路肩にみんな、路上駐車していました。Uターンが必要なため大型車に乗っている方は考慮しましょう。トイレありません。台風や強風時などの波が高くなっている時は危険ですので、釣行は避けましょう。混雑している時があるので、周りに注意してキャストしましょう。
岩手県大船渡市長崎漁港
今回紹介するのは岩手県大船渡市の長崎漁港です。岩手県はリアス式海岸と呼ばれる、海岸線が入り組んだ地形が多いです。リアス式海岸は沖からの波が届きにくいためルアーの選択肢が増えます。さらに海中も複雑な形で水深が深く、水質や水温が安定しているため魚には居心地がいいです。そんな地の利がある長崎漁港はショアジギングにとても向いている漁港です。長崎東防波堤から外洋に向けて、磯場もあり、潮通りも良いためとても魅力的なポイントです。
港内に駐車場と公衆トイレがあります。堤防からのキャストが可能なため比較的安全な釣行が行えます。
ダイワ最新ショアジギングリール
ダイワ23エアリティ
2023年にダイワから登場したスピニングリールがダイワ23エアリティです。ダイワ史上最高レベルの軽量化に成功しており、かつてない軽さを実現しています。ダイワエアリティの軽量化されたリールは強さの妥協は一切ありません。ダイワはライトショアジギング向けで公開していますが、4000、5000番は大物に負けないパワーを有しています。
ドラグもラインへの負担を減らし、作動抵抗を抑えるよう進化しました。シンプルに設計されたエアリティは防錆、防塵性能も高くトラブルレスなリールです。
リールの剛性もダイワ独自のモノコックボディによりたわみ、ゆがみを最小限に抑えています。ショアジギングのしゃくりなどのアクションもしやすいです。力負けしないリールで青物とのファイトを存分に楽しめます。
サイズは2000番から5000番までありますが、4000番以上がショアジギング向けです。3000番以上からはエクストラハイギアを搭載していて、力強いリールでおすすめです。
ダイワ22カルディアSW
2022年に発売されたダイワ22カルディアは高いコストパフォーマンスを誇っています。まずボディにはエアリティ同様モノコックボディによりパワフルで軽快な巻き心地です。フルメタルボディは防錆、防水性も優れているためおすすめです。
4000番からあるサイズの価格は32000円からで、一番大きいサイズの18000番で45500円の価格帯です。ショアジギング向けのサイズだと32000円~35000円で購入できます。お手頃価格にもかかわらず、スペックは申し分ありません。
ダイワ22カルディアは豊富なラインナップも魅力です。サイズは4000番から18000番まであり、全9番手もそろえています。ショアジギングにおすすめなのは6000番から8000番手です。
シマノ最新ショアジギングリール
シマノ23ヴァンキッシュ
シマノ23ヴァンキッシュは前作のモデルチェンジが2023年にされました。2019年に発売された19ヴァンキッシュが進化し、シマノのラインナップが一層華やかになりました。
23ヴァンキッシュへのモデルチェンジの目玉はなんといってもインフィニティクロス技術によるギア耐久力の向上です。前作の19ヴァンキッシュからは約2倍の耐久力を実現しています。高いギア耐久力に伴い、23ヴァンキッシュはどんな大物にも負けないパワフルな巻きができます。
さらに2022年に発売されたシマノ22ステラから実装されたインフィニティループ機能が23ヴァンキッシュにも搭載されました。この機能は上下に動くスループがラインを非常に密に巻くことが可能になりました。インフィニティループ機能のおかげでキャスト時のラインがスムーズに放出されるため、飛距離が伸びました。
シマノのインフィニティテクノロジーのよりアングラーの求める性能が1段階も2段階も向上した最先端スピニングリールが23ヴァンキッシュです。19ヴァンキッシュから1万円ほど価格が高くなっていますが、性能は1万円以上の価値があります。サイズは1000番から5000番まで揃えており、ショアジギング向けは5000番がおすすめです。
シマノ23ストラディック
シマノ23ストラディックは2019年夏に登場した19ストラディックのモデルチェンジ型です。23ストラディックは高いコストパフォーマンスが大きな特徴です。上位種の22ステラや23ヴァンキッシュが持つインフィニティテクノロジーも2つ装備されています。
1つはインフィニティドライブです。高い負荷がリールにかかっても力負けしないパワフルな巻きで大物とのファイトを心配することなく楽しめます。2つ目はインフィニティクロスです。先程の23ヴァンキッシュでも大絶賛した機能が23ストラディックにも搭載されており、高いギア耐久性を誇っています。
上位種にも負けないスペックがありながら価格は、なんと3万円を切るコスパお化けが23ストラディックです。ラインナップは2000番から5000番までとなっており、こちらも5000番がショアジギング向けですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は私の地元秋田県の釣りスポットを紹介しました。秋田県は男鹿半島という沖に突き出た半島のおかげで釣りにとても適したポイントが多いです。ショアジギングのみならず、多岐にわたった釣りが楽しめるため是非足を運んでみてはいかがでしょう。秋田県には釣りだけでなく魅力的なスポットがたくさんあります。ぜひ訪れた際には秋田をたっぷり味わい尽くしてくれたら嬉しいです。