【釣り用フィンガープロテクターはこれ一択】ほかは使わなくていいです。
![](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-2.jpg?resize=1360%2C765&ssl=1)
キャストしてたら指が切れたよー
重いルアーなげるの嫌だ。。。
![ミナギマン](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2022/12/image1-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%BD%B1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
そんなときはフィンガープロテクターを付けるんだ!
![ひらめっち](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/fish_hirame_karei_illust_2627-1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
フィンガープロテクターってなんだ?
![ミナギマン](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2022/12/image1-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%BD%B1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
今日はミナギマンがここ最近買ってかなり良かったフィンガープロテクターについて紹介したいと思います!
フィンガープロテクターってみなさん使用したことありますでしょうか?フィンガーガードとも呼びますよね。サーフでは使っている方は多いですよね。
40gの重いルアーをPE1号くらいのラインで投げると、指が切れた…って経験がある方もいると思います。僕自身切れてしまうことが多かったのでなにか対策はないか…ということでフィンガープロテクターにたどり着きました。
特に真冬は指の感覚がなくなることが多く、ラインを指にかけているか感触がない、って経験もしました。笑
リトルプレゼンツのフィンガーガード
そこでたどり着いたのがこれです。
リトルプレゼンツのフィンガーガードです。名前はフィンガープロテクターではなく、フィンガーガードになっています。
3個入りで600円くらい。これは布製で指の感覚もあり使用感に対しては抜群に良いのですが欠点が2つ。
耐久性がない、という点です。キャストを続けているとすぐボロボロになります。
そして無くしやすい。もう6個位はなくしています笑 色が黒だしとにかく自分はなくしてしまいがちでいした。なので3つはいっているのですが、購入するサイクルは以外と早く、コスパは?という感じです。
メリット
・1つ200円くらいで安い
・ラインの感覚が伝わりやすい
・柔らかい素材
デメリット
・すぐぼろぼろになる
・なくしやすい
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31qfehswnSL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
パームス フィンガープロテクター
そして今年に入って出会ったのがこれ。パームスさんのフィンガープロテクターです。デザインも良くAmazonで一番目に止まりました。
Amazonでもおすすめされており、かなりお手頃な価格で販売されていましたので購入してみることにしました。
手にしっかりフィットし、ラインの感覚も充分に伝わる、しかも脱着も簡単…なんで早くこれにしなかったのだろうと後悔しました。
![](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/IMG_6133.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/IMG_6134.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
実験でちょっと思いっきり竿を振っても、ラインが傷つきそうな感触はありませんでした。
パームスというメーカーの商品はいままで使ったことがなかったのですが、これだけ安くてしっかり手にフィットしてくれるなんて、パームスさんを好きになっちゃいました笑 ロゴもかっこいい!
まだ耐久性はわからないですが、上記で説明したリトルプレゼンツの フィンガーガードよりは素材が布ではないので長持ちしそうです。
メリット
・手にしっかりフィット
・安い
・耐久性がある
・ラインの感覚が伝わる
デメリット
・試着できない
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31lT-j8bKHL._SL160_.jpg)
![](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png?w=30&ssl=1)
皆さんのレビューも確認しましたが、値段も使い心地も暫定一位、というレビューが目立っていました。仮に一年しか持たなくても、リトルプレゼンツのフィンガーガードはすぐにボロボロになるので、パームスのフィンガープロテクターのほうがコスパは良いと思います。
サーフではない、本気でキャストしない釣りにはリトルプレゼンツのフィンガーガードがおすすめです。本気で投げなければそんなにボロボロになることはないでしょう。
またカラーラインナップも三色あるのがいいですよね。自分は無難に黒を使っています。理由はちょっと安かったからです。本当は赤にしたかった!製品を信用してなくて一番安いカラーにしてしまいました笑
フィッシンググローブ
合わせて自分が使っているフィッシンググローブも紹介します。
これもセットで買ったのですが、指にフードが付いており、寒くなったら指にフードを被すことができるフィッシンググローブを買いました。
今までは指が3本でているフィッシンググローブをつかっており、真冬は本当に寒くて手の感覚がありませんでした。我慢に耐えきれなくてこちらの製品を買ってみることにしました。
モンベルやシマノのフィッシンググローブを買おうか迷っていたのですが、かめや釣具で試着できたのでこのフィッシンググローブを試してみました。
シマノのフィッシンググローブも試したのですが、こちらでも全然温かかったのでかめやオリジナル?のグローブにしました。
オリジナルだけあって、指フード付きのフィッシンググロー具が安く購入できました。あまり有名ではないですが、自分はいままでのグローブの中で一番気に入ってます。こだわる方はお値段が高いもののほうがいいでしょう!本当はモンベルとかシマノが良い。メーカーにこだわらない方におすすめできるフィッシンググローブになっています。
今回紹介したパームスのフィンガープロテクターと、かめやオリジナルのフィッシンググローブを併用して最近は使っております。指を気にしたり、手が寒くなくなったので最近は釣りが超快適になりました。
まとめ
今回はサーフで必須と言っても良い商品、フィンガープロテクターとフィッシンググローブについて紹介いたしました。サーフは11月や12月がハイシーズンですので、朝マズメをされる方にはフィンガープロテクターとフィッシンググローブが必須だと思います。
まだ持っていない方は今回私がおすすめしたコスパ最高なフィンガープロテクターとフィッシンググローブを使ってみてください!お値段も安くサーフでの釣りが快適になりますよ。
![【インプレ】サーフでおすすめなトリプルクロス!コスパも最高で初心者の最初の一本に本当におすすめ。](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/26588722e9f8e0d5e986c8df10f20814-1.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
最後にぽちっとクリックお願いします↓
![にほんブログ村 釣りブログ サーフ釣りへ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/fishing/surfturi/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
にほんブログ村
これでサーフの釣りが快適になるぞ!
![ミナギマン](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2022/12/image1-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%BD%B1.png?resize=72%2C72&ssl=1)
早くおいらを釣ってくれよ!
![ひらめっち](https://i0.wp.com/minagiman.com/blog/wp-content/uploads/2023/02/fish_hirame_karei_illust_2627-1.png?resize=72%2C72&ssl=1)