タックル紹介

【ジャッカル】フッキング率を高めフック同士の絡みも防ぐ設計!ジャッカルトレブルタイプR!

Chanthe

そういえばさ、ルアーのカラーとか性能ばかりに注目してて、重要なのにこだわってなかったパーツがあるんだよね。

ミナギマン
ミナギマン

え?ルアーの性能とかデザイン以外に重要なパーツって何?

ひらめっち
ひらめっち

これが無かったら釣り上げることができないパーツだよ!

ミナギマン
ミナギマン

みなさんはルアーのフックを交換していますか?

特にサーフを楽しんでいる方は、定期的にフックを交換されているかと思います。それ以外の釣りだと、極端に錆びたりしなければ、そのまま使っている方も少なくないかもしれません。

私は堤防からの釣りがメインのため、砂で削れることはほぼありませんが、玉藻防波堤でよく海藻を釣ることが多いので、念のため一度交換してみようかと思っています。

その交換したいフックは、ジャッカルの「ジャッカルトレブルタイプR」です!

ジャッカルトレブルタイプR 特徴

ジャッカルトレブルタイプRは、PSM(プロスペックメタル)と呼ばれる素材を採用しており、高強度かつ折れにくいのが特徴です!

さらに「PTFE Armor」表面処理によって刺さりやすさを向上させています!

※ジャッカルより引用

フックは一般的なベンドデザイン(曲がり方)で、ショートシャンク設計を採用することで、フッキング率が向上。さらに、マイクロバーブ仕様により貫通抵抗を減少させています!

あと、ショートシャンクのメリットとして、フック同士が絡みにくいから、せっかく喰らいついたとしても、フック絡みでチャンスを逃すといった悲しい出来事になりにくいのも嬉しいポイントだよ!

ミナギマン
ミナギマン
あわせて読みたい
【ジャッカル】圧倒的な飛距離を実現!サーフ専用ジグヘッド!サブルオーバーヘッド!
【ジャッカル】圧倒的な飛距離を実現!サーフ専用ジグヘッド!サブルオーバーヘッド!

トレブルフック選びのポイント

トレブルフックを選ぶにあたって、選ぶポイントが3つあります!

1つ目はジャッカルトレブルタイプRのようにショートシャンクでフック同士の絡みを防ぎ、色んなルアーとの相性もいい形状のフックにする。

2つ目は大物狙いを想定して強度重視の太軸のトレブルフック。

3つ目は錆びにくさ、カエシの大きさ、貫通力といったポイントを重視することです!

特にサーフだとどうしても削れてしまうから、コスパ重視でたくさん入っているフックを買うか、奮発して高いフックを買うかも悩みどころだね…。

ミナギマン
ミナギマン
あわせて読みたい
【新製品】ジャッカル ビッグバッカー E-ブレード!ただ巻きだけで十分!新色は大阪湾で大活躍カラー!?
【新製品】ジャッカル ビッグバッカー E-ブレード!ただ巻きだけで十分!新色は大阪湾で大活躍カラー!?

ジャッカルトレブルタイプR フックサイズ一覧

NameSizeQuantityPrice
ジャッカルトレブルタイプR12・10・8・6・5・4・26¥715
あわせて読みたい
【インプレ】大注目のジェットローに新たなバディが登場!食い渋った状況ではジャッカル ジェットロータコバディ!
【インプレ】大注目のジェットローに新たなバディが登場!食い渋った状況ではジャッカル ジェットロータコバディ!

まとめ

この記事では、ジャッカルのジャッカルトレブルタイプRについて紹介しました!

これまでコスパ重視で選んでいた方も、トレブルフックを交換したことがない方もぜひ、ジャッカルトレブルタイプRに交換して、チャンスをものにしましょう!

私もモンスターショットのフックをジャッカルトレブルタイプRに交換してみます!

ABOUT ME
シーバスハンターX
シーバスハンターX
シーバス専属ライター
シーバスフィッシングならおまかせ!シーバスフィッシングの記事を担当しております! オリジナル靴下販売中! https://thread2and.base.shop/items/97403549
記事URLをコピーしました