【新製品】24ラテオが登場!これは名作になる予感!?飛距離と操作性を大幅に磨き上げたシーバスロッド

24ラテオ
ミナギマン

あの名作が24年モデルに進化!?

ミナギマン
ミナギマン
まごじぃ
まごじぃ

今回のラテオも人気になりそうじゃのう。

24ルビアスと同時に発表された注目商品があります。

あわせて読みたい
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!

それが【24ラテオ】です。ラテオは大人気なシーバスフィッシング向けのロッドとなっていますが、サーフやショアジギングでも使えるので汎用性が高いロッドとして大人気です。

今回は24ラテオがどのように変わったのか紹介していきたいと思います。

あわせて読みたい
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!

ラテオとは

ラテオ(LATEO)は、ダイワ(DAIWA)が販売するシーバスロッドのブランドです。ダイワは、多様なシーバスロッドを提供している企業で、その中でも特に注目されるのが『ラテオ』です。この名前の由来は、シーバス(スズキ)の学名である【LATEOLABRAX JAPONICUS】にちなんでいます。

24ラテオ発売日

スピニングモデルは、2024年8月に発売されます。

ベイトモデルは、2024年9月に発売されます。

LATEOのここがすごい

特徴1:キャスト性能へのこだわり

シーバスフィッシングはキャスト数が圧倒的に多い釣りです。だからこそ、LATEOはキャスト性能にとことんこだわりました。新LATEOはブランクを細身化、高弾性化し、空気抵抗を低減、剛性を強化、ブランクの返りも早くなっています。これにより、遠投性の向上だけでなく、軽い振り抜きと素早く収束する穂先によってキャストフィーリングも大きく向上しました。

特徴2:ブランクのパワーを引き出すグリップ部

キャストにおいて、ブランクにロスなく力を伝達する鍵はグリップ部分の剛性です。ブランク性能はティップ、ベリー、バット部分に注目されがちですが、グリップ部にたわみが生じるとパワーロスが発生し、ブランクの返りが遅くなります。LATEOはグリップ部分の理想的な反発と剛性を追求し、ブランクのパワーを存分に引き出します。

特徴3:キャストしやすい握り方向の最適化

キャストにおいて引き手の動作が重要です。LATEOでは、リアグリップの形状を細かく追及し、側面をフラットにすることでまっすぐなスイングをサポート。さらに、EVAの溝の幅と深さを最適化し、引き手の動作をサポートします。CC GRIP (Complete Control Grip)コンセプトをシーバスロッドで初搭載し、スピニングロッドとベイトロッドのキャスト時のロッドの向きに合わせて握りの方向を最適化しました。

特徴4:感度と理想のルアーアクションの追求

キャスト性能だけでなく、感度と理想のルアーアクションの追求も重要です。ブランクの高弾性化と穂先のテーパーの最適化により、感度を大きく向上させています。着底感度や水の流れの抵抗感知力も向上。また、ダイワのシーバスロッドは「釣れるロッド」と評判ですが、穂先の作り込みをさらに強化し、ルアーの本来のアクションを最大限に引き出します。

あわせて読みたい
【新製品】ハーデス 127Fでシャローを攻略!飛距離70mでサーフでも使えます!
【新製品】ハーデス 127Fでシャローを攻略!飛距離70mでサーフでも使えます!

ダイワテクノロジー

スタンダードシーバスロッド「LATEO」は、飛距離と操作性を大幅に向上させました。シーバスゲームの醍醐味である多様なフィールドやルアーでのタクティクスを駆使するために、ブランクを高弾性化、細身化し、グリップセクションの剛性を強化しました。これにより、シャープなキャストと正確な操作感を実現しました。

X45

キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作中に発生するねじれを防ぐため、ダイワは長年の研究により「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を導入しました。これにより、パワー、操作性、感度が飛躍的に向上しました。

AIR SENSOR SEAT

カーボンファイバーを使用したエアセンサーシートにより、軽量化、高強度、高感度を実現。専用設計により、汎用リールシートでは得られない操作性を提供します。

V-JOINT

ロッドの継部にバイアス構造のカーボンシートを採用し、ワンピースロッドのような歪みの少ない美しい曲がりを実現。パワー、張り、曲がりからの戻りの早さが向上し、理想的な調子を生み出します。

HVF NANOPLUS

高密度HVFカーボンを使用し、東レ(株)ナノアロイテクノロジーと組み合わせることで、高強度化と軽量化を実現しました。

さらに鋭くなった振り抜き

ブランクの細身化、高弾性化、グリップ部分の剛性強化により、鋭い振り抜きを実現し、キャストの飛距離を向上させました。

滑らかな荷重移動

V-JOINTの搭載により、あらゆるウェイトのルアーをストレスなくキャストできる滑らかな荷重移動を実現。バラしにくさも魅力です。

CCグリップの採用

リアグリップの形状と素材をシーバスフィッシング用に最適化し、まっすぐにロッドを振り抜きやすくしました。引き手の動作も容易です。

エアセンサースリムフィットリールシート

エアセンサースリムフィットにアップデートされたリールシートは、細身化されて手に馴染みやすく、快適性が向上しています。110M、110MHモデルにはエアセンサーオーバルシートを搭載。

ステンレスフレームSiCリングのKガイド

ステンレスSiCガイドを採用し、糸がらみの少ないKタイプを装備しています。

24ラテオのラインナップ

86ML

運河や都市型河川といった小場所に最適なショートモデル。取り回しが良いので小型のミノーやシンキングペンシル、バイブレーションをピンスポットへ撃ち込みやすく、トゥィッチやジャークなどのロッドワークが軽快。

90L

小・中型のミノーやシンキングペンシル、ワームを使ったフィネスな釣法に最適なライトモデル。港湾部や運河のバチ抜けだけでなく、ライトゲームやマイクロベイトパターン攻略にも対応。

90M

おかっぱりやウェーディングを問わないバーサタイルモデル。中・大型ミノーやシンキングペンシルなどに最適。ラインテンションの調整が重要なドリフト釣法からルアーを積極的に動かす釣法までマルチに対応する。

93ML

都市型河川や干潟のウェーディングの釣りで飛距離が必要なときに活躍する遠投モデル。12cmクラスまでのミノーやシンキングペンシル、バイブレーションなどに最適。シーバスが潜む潮流変化を狙い撃てる。

93M

河川下流部や汽水湖などで出番の多い、大型のシンキングペンシルやスラローム系ルアーをはじめ、中・大型のミノー、バイブレーションまで幅広く対応。高い遠投性能とランカーに負けないバットパワーが魅力。

93M/MH

水流感度や食い込み性能に優れたしなやかなMパワーのティップと、遠投性、ファイト性能に優れた強いMHパワーのバットを合わせ持つアイテム。10~12㎝前後のルアーを軸としたランカーシーバス狙いに最適。

96ML

河川の中下流部から河口域で活躍するシーバスのセンターアイテム。中・大型のミノーやシンキングペンシルを遠投して流れを攻略するスタイルや、デイゲームのバイブレーションやブレードの釣りにマッチする。

96ML/M

水流感度や食い込み性能に優れたしなやかなMLパワーのティップと、遠投性、ファイト性能に優れた強いMパワーのバットを合わせ持つアイテム。幅広いルアーとエリアに対応するバーサタイルな調子。

96M

河川の中下流部から河口域で活躍するパワーモデル。高比重のルアーを遠投してのランカーゲームに最適。コノシロや秋のイナッコ、アユなどの大型のベイトが豊富なエリアでは欠かせない一本。

96MH

河川の中下流部から河口域で活躍するハイパワーモデル。大型プラグを遠投してのランカーゲームに最適。シャクるような動作も得意なので、ライトショアジギングなどにもマッチする。

100ML

河口域やサーフに対応する遠投モデル。12cmクラスのルアーはもちろん、軽量ルアーの遠投も得意とし、シャローランナーや小型のバイブレーションなどを沖へ届け、食い渋るシーバスをナチュラルに誘惑できる。

100M

河口域やサーフに対応する遠投モデル。12cmクラスのルアーを中心に、高比重のバイブレーションまでしっかりとカバー。絶えず変化する河口の潮を読み解き、シーバスに的確にアプローチする。

100MH

流れの強い河川の下流部や河口域、サーフで活躍するハイパワーモデル。ヘビーバイブレーションやシンキングペンシル、ジョイント系ルアーに対応。ランカーの引きにも屈しない。

106M

サーフのシーバス狙いに最適な遠投モデル。しなやかさと強さをバランスよく備えたブランクにより、遠投を続けても疲れにくい。ミノーはもちろん、ヘビーシンキングペンシルからワームまで幅広いルアーに対応する。

110M

磯のヒラスズキやマルスズキにも対応するロングモデル。ネジレに強いブランクが、遠投はもちろん、シモリ際にタイトに撃ち込むアキュラシーやシャープさにも貢献。サーフでも扱える軽快さを兼ね備える。

110MH

磯やサーフで活躍するハイパワーモデル。メタルジグやヘビーシンキングペンシルを大遠投し、沖の潮目やシモリの狙い撃ちが可能。ハイパワーなブランクなので、シーバスはもちろん、不意の青物にも安心。

ベイトモデル

80XHB

ビッグベイトや大型のトップウォータープラグに特化したハイパワーモデル。強靭なパワーを持ちながらも粘りのあるブランクは、キャスト時の体の負荷を最小限に抑える一方、シーバスの身切れを防ぐ。MAX130g表記だが、下は120㎝ミノー25gあたりも扱え、上は200gもフルキャストできる。加減すれば、300gまで対応可能。

86MLB

運河や都市型河川のおかっぱりを中心に活躍するショートモデル。小・中型のミノーやシンキングペンシル、20g前後のバイブレーションを得意とする。トップウォータープラグやジャークベイトの操作性は秀逸。

93MB

河川の下流域から河口、汽水湖、干潟などの大場所の攻略に最適なロングモデル。12cm、14cmといった大型ミノーやウェイク系のプラグ、30gを超えるバイブレーションなどを遠投し、リトリーブして探るスタイルに最適。

96MLB

ミノーやバイブレーションなどを遠投し広範囲を探るスタイルに最適なロングロッド。河川や干潟でのおかっぱりやウェーディングに最適。粘りのあるこのロッドと巻きパワーの強いベイトリールとのマッチングは秀逸。

103MB

河口やサーフ、堤防などの遠投性能が物を言うポイントに最適なロングモデル。強いバットがバイブレーションやミノーを沖まで飛ばし、大物にも対応する。一方、しなやかなティップがルアー本来のアクションを引き出す。

あわせて読みたい
人気のビッグベイト対応ロッド|ランカーシーバスを狙いたいアングラーにおすすめ9選
人気のビッグベイト対応ロッド|ランカーシーバスを狙いたいアングラーにおすすめ9選

24ラテオ スペック

アイテム全長(m)継数ジョイント仕様仕舞寸法(cm)標準自重(g)先径/元径(mm)ルアー重量(g)適合ライン PE(号)カーボン含有率(%)メーカー希望本体価格(円)
LATEO 86ML・K2.592逆並継ぎ1341201.6/10.87~350.8~1.59830,000
LATEO 90L・K2.742逆並継ぎ1421241.4/10.85~280.5~1.29930,500
LATEO 90M・K2.742逆並継ぎ1421382.0/11.910~500.8~2.09830,500
LATEO 93ML・K2.822逆並継ぎ1461301.6/11.97~350.8~1.59930,700
LATEO 93M・K2.822逆並継ぎ1461412.0/12.410~500.8~2.09830,800
LATEO 93M/MH・K2.822逆並継ぎ1461482.0/12.810~601.0~2.59831,000
LATEO 96ML・K2.902逆並継ぎ1491351.5/12.47~350.8~1.59931,000
LATEO 96ML/M・K2.902逆並継ぎ1491411.6/12.87~500.8~2.09931,500
LATEO 96M・K2.902逆並継ぎ1491472.2/12.810~500.8~2.09831,500
LATEO 96MH・K2.902逆並継ぎ1491632.2/13.412~601.0~2.59633,000
LATEO 100ML・K3.052逆並継ぎ1571441.6/12.87~350.8~1.59933,500
LATEO 100M・K3.052逆並継ぎ1571522.0/13.410~500.8~2.09834,000
LATEO 100MH・K3.052逆並継ぎ1571552.0/14.812~601.0~2.59835,000
LATEO 106M・K3.202逆並継ぎ1641552.0/13.410~500.8~2.09935,000
LATEO 110M・K3.352逆並継ぎ1721752.0/14.810~500.8~2.09936,000
LATEO 110MH・K3.352逆並継ぎ1721882.0/14.812~601.0~2.59937,000
LATEO 80XHB・K2.442逆並継ぎ1271803.0/15.8MAX1302.0~4.09635,500
LATEO 86MLB・K2.592逆並継ぎ1341361.8/10.97~350.8~1.59732,500
LATEO 93MB・K2.822逆並継ぎ1451462.1/12.710~500.8~2.09834,000
LATEO 96MLB・K2.902逆並継ぎ1501441.6/12.77~350.8~1.59734,000
LATEO 103MB・K3.122逆並継ぎ1611792.1/15.010~500.8~2.09835,500

ルアー適合表

24ラテオ タックル例

次に合わせたいリールを紹介します。

モアザン

画像・ダイワ

このリールは、シーバス釣りを極めるために“1匹でも多く獲る”ことを目標に開発されたリールです。力が加わっても、巻き上げれるように、ボディの剛性化に取り組み、高い強度を誇るリールに仕上がっています。

モデルは3種類あり、10フィートを超えるロッドで飛距離を活かした釣りをするアングラーには2510PE-Hが適しています。その理由として、ギヤ比が6とハイギアで、巻き取りがしやすく、キャスティング回数の多いルアーフィッシングに適した使用になっています。

エアリティ

画像:ダイワ

エアリティは、軽さと強さを実現しているのが特徴のリールです。LT2500Sモデルはわずか150gの自重を誇り、ダイワ史上最軽量レベルの軽さになっています。この軽さは、エアドライブデザインによるもので、最大限に削ぎ落とされた不要な部分と最適化された重心バランスにより、タックルとの一体感を生み出します。加えて、マグネシウムを使用したモノコックボディ、タフデジギア、マグシールドの搭載により、耐久性と防水性も高く、基本性能を長期間維持して使うことができます。

ランカークラスのシーバスにも十分対応できる番手も展開しているので、ぜひ24ラテオと組み合わせてみましょう!

あわせて読みたい
【インプレ】23エアリティが使いやすすぎる!24エアリティとの違いも徹底解説!
【インプレ】23エアリティが使いやすすぎる!24エアリティとの違いも徹底解説!

動画

まとめ

この記事では、24ラテオについて紹介しました。

特徴として、シャープさが増え、ファイトしてからもしっかり曲がりこみ、魚を制御することができます。

筆者も今年は24ラテオを買って、シーバスフィッシングを始めたいと思います。

あわせて読みたい
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!
あわせて読みたい
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!
Version 1.0.0
ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました