【インプレ】ダイワ 22イグジストは最高傑作!軽量リールの最高峰を体験せよ。
22イグジストが超気になる!
ダイワの最高傑作、体験しチャイナ!
ダイワのフラッグシップモデル「EXIST(イグジスト)」は、スピニングリールの未来を切り開く最先端テクノロジーを搭載しています。
今日は、この2022年にモデルチェンジされ発売された「22イグジスト」を紹介したいと思います。
22イグジストとは
「イグジスト」は、ダイワの最高峰スピニングリールとして広く認知されています。この最強リールは、最先端の技術を惜しみなく投入し、卓越した性能を実現しています。ルアーフィッシングの幅広い分野に対応する豊富なモデルラインナップを持ち、各ジャンルの専門家から絶大な支持を得ています。
2022年には、「イグジスト」はモデルチェンジを行い、前モデルを上回る性能を備えて再登場しました。ダイワのフラッグシップモデルとしての仕様は、同社のスピニングリール全体の方向性を示す重要な要素です。毎回のリリースが業界各方面から熱い注目を集めるのは、もはや常識と言えるでしょう。
22イグジストはここがすごい!①エアドライブデザイン
AIRDRIVE DESIGN(エアドライブデザイン)は、スピニングリールのフロントユニットを革新的に軽量化し、軽快な巻き心地と高度な操作性を実現しました。これは、最先端のルアーフィッシングシーンをリードし、未来を切り開くために開発されました。エアドライブデザインは、釣り人のニーズに応え、ルアー操作の自由度を追求した次世代のスピニングリール設計です。
エアドライブデザインには4つの主要テクノロジーがあります。これらの技術の組み合わせと、フロントユニットの軽量化により、リトリーブやロッドアクションを中心としたルアーフィッシングにおいて、優れた操作性を提供します。
エアドライブローター
ダイワ史上最軽量で低慣性のローターを採用し、「スムーズな巻きとピタッと止める」操作を可能にしました。ZAION素材を使用し、理想的な球体形状と高精度の剛性解析により、軽量化しつつ18EXISTと同等の剛性を実現しています。
エアドライブベール
ダイワのスピニングテクノロジーの進化形で、エアベールを小径化し、ラインのスムーズな移行を実現しました。ベール傾斜角の最適化により、糸拾い性能が向上し、トラブルレス性が高まりました。
エアドライブスプール
効率的なキャストと軽量化を目指し、不要な部分を削ぎ落とした薄肉設計を採用。Long Cast-ABSにより、キャスト時の摩擦を軽減し、飛距離を向上させました。
エアドライブシャフト
メインシャフトとピニオンの非接触設計により、摩擦抵抗を減らし、滑らかで静かな回転性能を実現しました。ピニオンの両端をボールベアリングで支持することで、強力な巻き取り性能を提供します。
これらの技術により、フロントユニットの軽量化と重量バランスの改善が達成され、キャスト動作やロッドアクション時の操作性が向上しました。これは、ルアーフィッシングの未来を切り拓くための、ダイワの革新的な取り組みです。
22イグジストはここがすごい!②テクノロジー
モノコックボディ
テクノロジーの進化を象徴するモノコックボディは、一体型の設計により、軽量でありながら高い剛性を誇り、コンパクトながら強靭な構造を実現しています。このボディは、エンジンプレートを巨大なビスのように使用し、カバーされているため、大きな負荷がかかってもズレやたわみが少ない設計になっています。
タフデジギア
タフデジギアは、パワフルでありながら滑らかな巻き心地を提供し、耐久性にも優れています。超々ジュラルミン製のマシンカットと冷間鍛造により高強度に仕上げられた素材に、デジタル解析を用いて理想的な歯面を作り出す高精度なマシンカットが施されています。さらに、ドライブギアに特殊表面処理を行うことで、高負荷時のギアへのダメージを軽減しています。
マグシールド
マグシールドは、メインシャフトの付け根、ボディとの接触点、ハンドル付け根部の2つのマグシールドBB、ラインローラー部に配置され、回転部分の重要箇所を保護しています。モノコックボディの採用により、継ぎ目がなく、水や塩の浸入経路がないため、ボディ内部は完全に密閉され、防水防塵状態を保っています。
ATD TYPE-L
ATD TYPE-Lは、ATDの滑らかさをさらに安定化させ、魚の突進によるラインブレイクを防ぎます。スピニングリールにおけるドラグの初動レスポンスを向上させ、ライトライン使用時に特に求められるスムーズな使用感を追求しました。これにより、ラインへの負荷を低減し、魚に過度なストレスを与えずに迅速なランディングを可能にしています。
ツイストバスターⅡ
ツイストバスターⅡは、ライントラブルの主要な原因である糸ヨレを解消するための機構です。22EXISTでは、ツイストバスターⅡがさらに進化し、ツイストバスターⅢを搭載しています。ラインローラー部に新たな溝を設けることで、ラインローラーを通過する糸のバタつきを抑制し、マグシールドの搭載により、塩噛みや固着の影響を受けずに、長期間安定した回転性能を実現しています。
スペック
品名 | 巻取り長さ (㎝/ハンドル1回転) | ギア比 | 自重 (g) | 最大ドラグ力(㎏) | ナイロン(lb-m) | PE(号-m) | スプール径(㎜) | ハンドルノブ仕様 | 価格(税抜) |
LT2000S-P | 64 | 4.9 | 155 | 5 | 3-150 | 0.4-200 | 42 | HG-Iライト | 100,000円 |
LT2000S-H | 76 | 5.8 | 155 | 5 | 3-150 | 0.4-200 | 42 | HG-Iライト | 100,000円 |
LT2500S | 72 | 5.1 | 160 | 5 | 4-150 | 0.6-200 | 45 | HG-Iライト | 101,000円 |
LT2500S-H | 82 | 5.8 | 160 | 5 | 4-150 | 0.6-200 | 45 | HG-Iライト | 101,000円 |
LT2500S-XH | 87 | 6.2 | 160 | 5 | 4-150 | 0.6-200 | 45 | HG-Iライト | 101,000円 |
LT2500S-DH | 72 | 5.1 | 170 | 5 | 4-150 | 0.6-200 | 45 | HG-Iライト | 104,000円 |
PC LT2500 | 73 | 5.2 | 175 | 10 | 6-150 | 0.8-200 | 45 | HG-T | 102,000円 |
LT3000S | 77 | 5.2 | 180 | 10 | 6-150 | 0.8-200 | 48 | HG-T | 103,000円 |
PC LT3000 | 77 | 5.2 | 190 | 10 | 8-150 | 1-200 | 48 | HG-T | 104,000円 |
PC LT3000-XH | 93 | 6.2 | 190 | 10 | 8-150 | 1-200 | 48 | HG-T | 104,000円 |
LT4000 | 82 | 5.2 | 205 | 10 | 12-150 | 1.5-200 | 51 | HG-Tラージ | 105,000円 |
LT4000-XH | 99 | 6.2 | 205 | 10 | 12-150 | 1.5-200 | 51 | HG-Tラージ | 105,000円 |
LT5000-C | 87 | 5.2 | 220 | 10 | 20-150 | 2-300 | 54 | アルミラウンドライト | 108,000円 |
LT5000-CXH | 105 | 6.2 | 220 | 10 | 20-150 | 2-300 | 54 | アルミラウンドライト | 108,000円 |
インプレ
リールの重さ
3000番のモデルは200g以下の軽さを誇ります。イグジストシリーズは代々、その軽さを重視してデザインされています。
今回のイグジストについても、リールの重さについての不満は一切ありません。この軽さは、軽量な釣りにおいては明らかに快適性に大きく貢献します。3000番のモデルは180gから190gの範囲内に収まっており、実際に釣りをする際に不便さを感じることはありません。
ライバルであるステラと比較すると、コンセプトの違いもあるものの、同じクラスのリールを比較すると、その重さの違いは一目瞭然です。一方、シマノ製のイグジストと似たコンセプトの23ヴァンキッシュと比較すると、ヴァンキッシュとほぼ同等か、微妙にイグジストの方が重い程度です。
巻き心地
リールの巻き心地について、ハンドルを回した際の異音に関しては、シュルシュルという滑らかな回転音が聞こえます。
また、ノイズについては18イグジストも十分に滑らかな巻き感を提供していたため、22イグジストでも不満点はまったくありません。モノコックボディにより、以前のダイワの安っぽさがなくなり、巻きの滑らかさに関してはシマノとダイワの性能を比較するのは難しいくらいです。
また、ヌルヌル感も十分に感じられます。22イグジストのエアドライブデザインにより、慣性が軽減されています。丸みを帯びたエアドライブローターは非常に軽く、リーリングやストップを繰り返す際の快適性に優れています。
このリールは手に吸い付くようにピタッと止まり、特にエリアトラウトやアジング、バスのライトリグなどでその効果を体感しやすいでしょう。一方で、マグシールドによるモッサリ感は相変わらず気になります。リーリングがよりダイレクトになり、操作感が向上した22イグジストですが、ローターのマグシールドとハンドルシャフトに搭載されたマグシールドベアリングが、巻き心地にねっとり感をもたらしています。
個人の好みや慣れによる違いもあるかもしれませんが、スローな巻き出し時にネバネバ感が目立ち、シマノのリールのようなドライな巻き感を好む方には違和感が生じるかもしれません。私がライトゲーム用に選んだのはローギアモデルですが、マグシールドによってローギア特有の軽快な巻き出しがやや損なわれた印象を受けました。
軽快な巻き出しやスカスカした巻き感を好む方には、シマノのクイックレスポンスシリーズであるヴァンキッシュやヴァンフォードの方がおすすめです。
ドラグ
22イグジストを使ってみて、以前よりもドラグの滑り出しが軽快になった印象があります。このモデルでは「ATD TYPE-L」というドラグシステムが進化し、食いつきが目立たなくなりました。
私はエステルラインを使ったアジングにこのリールを使用しましたので、その違いをはっきりと感じました。ドラグが出ている最中はしっとり感があり、ラインのカサつきなどはほとんど気になりませんでした。また、ライトラインを使っても、ラインブレイクの心配はほとんどありませんでした。至近距離でのやり取りや魚の抜き上げもスムーズに行えました。
ただし、極端に繊細な釣りではない場合、このドラグの軽快さは好みが分かれるかもしれません。なぜなら、ダイワの特有の「ドラグの食いつき感が好き」という釣り人もいます(特に中型や大型の魚を狙う方に多いです)。また、ドラグ音についても触れてみましょう。今回のモデルチェンジで、ドラグ音が少し変化し、しっとりとした重厚感のある音質になりました。音量はしっかりとあり、風が吹いている状況下でも聞き取りやすいです。一方、22ステラの方は音が硬質で、やや甲高い印象があります。
最後に、ドラグノブを回した時のクリック音についてです。私が最初に購入したのは2000番ですが、クリック音は比較的小さいです。これは釣果には影響しませんが、個人的にはもう少し調整音が大きい方が好みです。
剛性感
最近のダイワのスピニングリールは、モノコックボディを導入しており、そのボディの強度は明らかに向上しています。
22イグジストのボディは、マグネシウムで作られており、軽さと共に金属特有の頑丈さも感じます。また、ボディに搭載されているギアはかなり大きく、巻き取りのパワーは非常に安定しています。モノコックボディは、ダイワのリールを大幅に進化させた構造です。以前のリールと比較すると、その差は大きいです。
また、22イグジストのローターはザイオンでできています。ローターの剛性感とたわみの少なさは、金属ローターにはやや劣る印象です。これが、22イグジストと22ステラの大きな違いです。
ステラは、負荷をかけてもずっと滑らかに回る感触がありますが、イグジストは重さをダイレクトに感じるような操作感があります。イグジストのボディの強度は十分ですが、ローターの素材による「余力」ではステラが優れています。
抵抗の大きいルアーを使用したり、負荷がかかった際に快適な巻き心地を求める場合、私はステラをおすすめします。
飛距離とライントラブル
まず、ライントラブルに関しては、22イグジストを使用している際、エステルラインを使ったアジングでも向かい風や強風下でも問題なく使え、ライントラブルはほとんど発生しません。これに関しては、モデルチェンジ前から特に不満はありませんでした。基本的な動作ができ、ラインの巻き取り量に注意すれば、ライントラブルはほとんど発生しないでしょう。
次に、キャストフィールについてです。シマノのスーパースローオシュレート(超密巻き)搭載のリールを使うと、ラインの放出抵抗を感じてしまうことがあります。一方、ダイワ製のリールはクロスラップ(オシュレート速度が速い)仕様なので、この点は仕方がないかもしれません。22ステラを投げると、キャストの感触はどうしても劣ることがあります。
ラインローラー
22イグジストは、これまでのダイワ製リールと比較して、ベール(ラインローラー)が細くなりました。
ベールの太さについて、私はそれほど重要視していませんが、私の周りには「ダイワの太いベールが好きでなく、シマノを使用している」という方もいます。ベールの太さは、これまでのダイワ製リールとシマノ製リールの中間くらいの径と言えるでしょう。
また、ラインローラー周りにもデザインの変更が加えられています。ラインローラー部の外側にはネジ山が存在せず、よりフラットなデザインに進化しました。ラインローラーの内側からネジを取り外す必要があります。このラインローラーはマグシールド仕様で、簡単な水洗いだけで長持ちするため、私個人には悪い印象はありません。
さらに、ローラーの形状も変化し、ラインの収まりが向上するために段差が作られています。
ライバル機種との違い
22ステラ
22ステラとイグジストはどちらもハイエンドなリールですが、それぞれのコンセプトが異なるため、選択肢に悩むことは少ないかと思います。
イグジストは軽量性と低い慣性を重視しており、ステラは重厚感と負荷をかけた際のパワーと巻きやすさを重視しています。例えば、青物や良型のシーバスやヒラメを狙う場合、私ならステラを選びます。
一方、イグジストはトラウト、ライトゲーム、バスフィッシング、エギングなど、より軽量で繊細な釣りに向いています。
23ヴァンキッシュ
次に、イグジストとヴァンキッシュについてです。シマノの19ヴァンキッシュとイグジストのどちらを選ぶか迷う方も多いかと思います。
簡単に特徴をまとめると、イグジストは基本性能と質感が全体的に上回っており、価格的にも当然高価です。一方、ヴァンキッシュはマグシールドが搭載されていないため、巻き出しの軽さとスカスカ感が特徴です。
ヴァンキッシュは巻きが軽快で、特に軽いルアーをデッドスローで巻く際にメリットがあります。一方、イグジストは慣性自体は小さいですが、マグオイルの粘性により、ネバネバ感のある巻き心地が特徴です。
最終的には好みの問題ですが、私は率直に言って、ヴァンキッシュの方が好きです。最後に、トラウトリールについてです。特に渓流トラウトなど、細かい巻きの滑らかさがそれほど重要でない釣りの場合、シマノ製のリールの巻きの軽さは大きなメリットとなります。
22イグジストに合わせたいロッド
自分が22イグジストに合わせたいロッドはこの2つですかね↓
まとめ
- 重量の軽さ
- マグネシウム製モノコックボディと大径ギアによる耐久性
- エアドライブローターの採用による低慣性化とピタッと止まる操作感
- マグシールドによる巻き重り感の存在
このリールは従来モデルと同様に、ライトな釣りに特に向いており、22ステラのような大きな進化は見られませんが、細部の使用感と質感が向上しているという印象です。