【インプレ】バディーワークスのオフベイトがサーフで大人気!釣れる秘密を探ります!

ミナギマン

オフベイトが釣れるらしい!

ミナギマン
ミナギマン
まごじぃ
まごじぃ

サーフアングラーにとっては一軍ルアーじゃよ。

今回はサーフからフラットフィッシュ狙いでよく使われているルアー、「オフベイト」について紹介していきたいと思います。

センターバランスで初心者にもかなり使いやすく、実績も十分な釣れるメタルジグです。

オフベイトの独特なユラユラアクションなど、何が他のジグと違うのかその秘密を探っていきたいと思います。

あわせて読みたい
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめシンキングペンシル21選!メーカー別に最新シンペンを紹介します。
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめシンキングペンシル21選!メーカー別に最新シンペンを紹介します。

バディーワークスとは

バディーワークスは、2015年に設立された静岡県を拠点にするルアーメーカーで、特にヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュをターゲットにした釣りにおいて高い評価を受けている企業です。同社の製品ラインナップには、ワームやメタルジグなどが含まれており、特にジグヘッドには独自のこだわりが反映されています。

バディーワークスは、「釣れる商品を追求する」という基本理念のもと、使い手の感情に訴えかける製品作りを行っています。彼らのコンセプトは「真剣に遊ぶ会社」とされており、釣り具を通じて釣り人たちに小さな幸せを提供することを目標としています。この姿勢は、同社の製品に対する深い情熱と、釣りという趣味を通じた人々の生活への豊かな貢献を反映していると言えるでしょう。

オフベイトの特徴

オフベイトは、シンキングペンシルのような繊細なアプローチが可能なメタルジグであり、その設計思想はスローなリトリーブを可能にすることにあります。このルアーはセンターバランスに重心を置くことで、水平姿勢を保ちながらの泳ぎを実現し、自然なベイトフィッシュの動きを模倣しています。その結果、テールを振るユラユラとしたアクションが生まれ、これが魚のバイトを誘う重要な要素となっています。さらに、このルアーはイレギュラーな動きを加えることで、フラッシング効果を生み出し、魚の注意を引きやすくしています。

飛距離に関しては、後方重心のジグに比べると若干劣るものの、風のない条件下では100メートル前後を誇り、キャスト時のルアーのブレも最小限に抑えられています。これにより、ジグ特有の遠投能力を活かしつつ、スローリトリーブでのナチュラルなアクションを維持することができるのです。

オフベイトは、20gと30gと40gの3つのウェイトオプションがあり、価格帯も1150円から1200円と手に取りやすい範囲に設定されています。このルアーの名前は、そのスイッチオフにした油断したベイトフィッシュを思わせる動きからインスピレーションを得ており、まさにその名の通り、魚を油断させるようなアクションを演出します。

インプレ

浮き上がりの良さ

まず、このルアーの最大の特徴はその速い浮き上がり速度です。これにより、非常にスローなリトリーブでの誘いが可能になります。実際に、18gのジグヘッドワームと比較しても、より緩やかに誘うことができました。

30gのメタルジグとは思えないほどの浮上速度で、1秒に1回転以下のスローリトリーブで底から離れて使うことができます。また、底から1メートル前後の中層もスローに誘いやすいです。

さらに、ロッドを軽く振るだけでルアーが浮上するため、近くのブレイクを丁寧に探ることが可能です。早い浮き上がりは、表層をゆっくりと引くことも可能で、例えば朝の時間帯にサゴシが活発な時でも、ルアーを変えずに表層を狙うことができます。

飛距離

次に、飛距離ですが、ほぼ無風の条件下で100mを記録しました。使用したのはPE1.0号のラインとメジャークラフトのトリプルクロスです。風が強い時は少し飛距離が落ちるかもしれませんが、それでも十分な距離を確保できます。

その他感想

巻き抵抗に関しては、テールが活発に動く感触がありながらも、抵抗はかなり軽いです。水を切る感じがして、快適なリトリーブが可能です。

フォールについては、水平に落ちるため、後方重心のジグよりもゆっくりと沈みます。この釣行ではフォール中にアタリがあり、ゆっくり沈むことでバイトのチャンスが増えることを実感しました。

耐久性においても、針を外す際に魚が暴れたにも関わらず、ウレタンコーティングが一部剥がれただけで、塗装はほとんど剥がれませんでした。ブレイク周辺の小石が混じるような場所でも塗装の強度は十分だと感じます。

あわせて読みたい
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめメタルジグ16選!メーカー別に最新メタルジグを紹介します。
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめメタルジグ16選!メーカー別に最新メタルジグを紹介します。

オフベイトの使い方

バディワークスのオフベイトは、ヒラメをはじめとするターゲットに対して、基本的にはシンプルなタダ巻きで効果を発揮するルアーです。このルアーの使用法においては、ナチュラルなアクションを最大限に引き出すために、巻きスピードに注意が必要です。特に、メーカーが推奨するミディアムスローリトリーブ、つまり1秒間にハンドルを1回転させるスピードでの使用が理想的です。このスピードでリトリーブすることで、オフベイトは最良のアクションをします。

30gのオフベイトはミディアムスローリトリーブに最適化されているのに対し、40gのモデルはアクションスピード域が広がり、ミディアムファストリトリーブまで対応しているため、より多様な状況に適応可能です。また、リトリーブ中に軽いトゥイッチを加えることで、ルアーが平打ちする動きを作り出します。

さらに、オフベイトはセンターバランスとボディ形状のおかげで、フォール時にはヒラヒラと落ちていく独特のアクションを見せます。このフォールアクションを利用して、ストップ&ゴーやリフト&フォールなどのテクニックを駆使することで、さらに魚を誘うことができます。水深が深い場所や高い足場からの釣り、または魚が低活性で巻きだけでは反応が薄い時など、フォールアクションを織り交ぜることで、より多くのバイトを引き出すことが期待できるでしょう。

カラーラインナップ

どうやらメロメロメロンが人気カラーとなっているようです。

まとめ

オフベイトは、サーフでの使用に特化したメタルジグで、ゆっくりとした動きで誘うことが可能なルアーです。このルアーは、ジグと同様に長距離をカバーできる飛距離を持ち、広範囲を探るサーチルアーとしての役割を果たします。また、ベイトフィッシュが大きい時にも効果を発揮するため、例えばコノシロなどの大型の餌魚がいる状況にも適しています。

ヒラメを狙う際には、ルアーが水中でどのレンジを泳いでいるかを常に意識することが重要です。このレンジ感覚は、シンキングペンシルでは把握しづらいですが、メタルジグの場合は着底が分かりやすいため、どの水層を泳いでいるかをイメージしやすくなります。オフベイトは、このような水中でのレンジコントロールを行いやすいルアーであり、ヒラメ釣りにおいてレンジを正確に把握するのに適していると言えるでしょう。

ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました