ブレードジグでサワラを攻略!初心者から上級者まで満足できるおすすめルアーを紹介!

Chanthe

青物を釣るのにジグは必須アイテムでもあるけど、いろんな形状だったりフックの選択も難しいんだよね・・・。

ミナギマン
ミナギマン

ただ巻きでも十分にアピールできて、使いやすいジグってないのかな?

ミナギマン
ミナギマン

それなら、ブレードジグを強くおすすめするよ!!

ひらめっち
ひらめっち

ブレードジグは、アピール力の高さから、青物の中でも特にサワラを狙うアングラーに人気のルアーです。しかし、数多くの製品が発売されており、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ブレードジグの基本的な選び方から、初心者から上級者までおすすめできるルアーまで、幅広く解説していきます。

1. ブレードジグの基本と魅力

ブレードジグは、金属製のボディにブレードが取り付けられたシンプルな構造のルアーです。ブレードが回転することで水中で強いフラッシングと波動を生み出し、遠くの魚にもアピールします

ブレードジグの魅力

  • 遠投性が高い: 重量のあるモデルが多く、遠投性能に優れています。広範囲を探ることができ、群れを見つけやすいです。
  • アピール力が強い: ブレードの回転によるフラッシングと振動は、多くの魚種に対して高いアピール力を持ちます。特に活性の高いサワラには効果絶大です。
  • 操作性が簡単: キャストして巻くだけのシンプルなアクションで、初心者でも扱いやすいルアーです。

ブレードの種類

ブレードジグには、大きく分けて以下の3種類があります:

  1. ウィローブレード: 柳の葉のような形状をしたブレードで、引き抵抗が少なく、ターゲットがスレている時にナチュラルなアピールできるのが特徴です。
  2. コロラドブレード: 円盤状のブレードで、ウィローブレードよりも振動が大きく、スローなリトリーブにも対応できます。そしてブレードが回転して発生する波動が大きいため、広範囲にアピールした際におすすめのブレードです。
  3. インディアナブレード: ウィローブレードとコロラドブレードの中間に位置するブレードで、アピール力が高過ぎず、低すぎないのが特徴です。
あわせて読みたい
【インプレ】今年要注目!巻くだけ簡単、ビックバッカーEブレード!
【インプレ】今年要注目!巻くだけ簡単、ビックバッカーEブレード!

サワラを狙うためのブレードジグの選び方

サワラを狙う場合、ブレードジグを選ぶ際には以下のポイントに注意しましょう。

重量

  • 水深: 水深に合わせて重量を選びましょう。浅場(5-10m)では10-20g、中層(10-20m)では20-40g、深場(20m以上)では40g以上のモデルがおすすめです。
  • 潮の流れ: 潮が速い場合は、重めのジグを選び、流れに負けないようにしましょう。

ブレード

  • 水温: 水温が低い時期は、ナチュラルなアクションやアピールで誘うことが重要になってきます。一方で水温が高い時期は、高速リトリーブで波動が大きいブレードを取り付けてサワラを追わせるのがおすすめです。
  • 魚の活性: 活性が高い場合は、ウィローブレードのような高速リトリーブに対応できるモデルを選びましょう。活性が低い場合は、コロラドブレードでゆっくりとアピールするのが効果的です。

フック

  • シングルフック: フッキング率が高く、バラシが少ないのが特徴です。ルアーの動きへの影響も少なく、サワラのような速い魚を狙う際に適しています。
  • ダブルフック: フックポイントが多く、バラシにくいですが、障害物に引っ掛かりやすい場合があります。シングルフックとトリプルフックの中間的な特性を持ちます。
  • トリプルフック: フックポイントが最も多く、バラシにくいですが、他のフックに比べて抵抗が大きくなります。サワラのような速い魚を狙う場合は、ルアーの動きに影響を与える可能性があるため注意が必要です。

カラー

  • 澄潮: クリアな水質では、シルバーなどの明るいカラーが効果的です。これらのカラーは、小魚の側面の光り方を模倣しており、サワラの捕食本能を刺激します。
  • 濁った水: 濁った水質では、グローカラーやアピール力の強い蛍光カラー(オレンジ、ピンクなど)がおすすめです。これらのカラーは、濁った水中でも視認性が高く、サワラにアピールできます。

ブレードジグの使い方

ブレードジグは、ただ巻くだけでも十分に釣れますが、状況に合わせて様々なアクションを加えることで、より多くの魚にアピールできます。

基本的な使い方

  1. キャスト: 風向きや潮の流れに合わせて、狙いのポイントへ正確にキャストしましょう。
  2. リトリーブ: 一定の速度でリトリーブするのが基本です。状況に合わせて、高速リトリーブやスローリトリーブを使い分けましょう。
  3. ジャーク: ジャークを入れることで、ブレードのフラッシングが強くなり、魚の注意を引きつけます。ロッドを素早く上下に動かし、ルアーに不規則な動きで誘うこともできます。

応用テクニック

  • フォール: ブレードジグはフォールでもアピールするため、フォール中のバイトも狙えます。特に、活性の低いサワラに対して効果的です。キャスト後やリトリーブの途中で、数秒間フォールさせてみましょう。
  • トゥイッチ: トゥイッチを加えることで、不規則な動きを作り出し、魚の追いを促します。ロッドを小刻みに動かし、ルアーにキビキビとした動きを加えることでサワラにアピールします。

4. サワラ釣りにおすすめのブレードジグ3選

ここからは、サワラ釣りでおすすめのブレードジグを3つ紹介します!

カラー展開が豊富なジグから、経験値を問わず扱いやすいジグまで紹介するので、ぜひジグ選びの参考にしてください!

ジャックアイ マキマキ

ジャックアイマキマキは、巻くだけでアピール力を発揮できるため、初心者でも扱いやすい一方、スローな操作やフォール中のバイトを狙うことで、ベテランにも満足できる性能を備えています。

カラーの展開も多く、夜光加工が施されたカラーもあり、青物釣りには欠かせないジグです!

アブガルシア スキッドブレード

アブガルシア スキッドブレードは、陸っぱりでも船からでも使えるジグで、ワンタッチでブレードを着脱できるのが特徴です。

また、トレブルフックフックにも対応するために、ブレードにはスリットが入っています!そして搭載されているフックは、サワラや大型のターゲットにも対応できます。

重さボディー全長自重素材推奨フック
30g118mm30gOwner メジ・カツオ
40g128mm40gOwner メジ・カツオ

シャウト ブレードショーテル

シャウト ブレードショーテルは、サワラをターゲットに開発されたジグで、早巻きに反応するターゲットに対応できるような設計になっています!

どうしてもボディが大きいとリトリーブを早めた際に、姿勢が乱れやすくなりますが、シルエットを小さくしつつも太くすることで、安定してアピールすることができます!

一方でボディに厚みがあるものの、丸みのある形状なのでフォールスピードは速く、フォールで喰わせの間をつくって誘うような釣り方にはあまり向いていません。

まとめ

ブレードジグは、サワラや青物を狙うのにおすすめのルアーです!

そして、ジグ選びには水深、潮の流れ、魚の活性などの条件に応じて、適切な重量、ブレードの種類、カラーを選択することが重要です。

また、ただ巻だけでなく、ジャークやフォール、トゥイッチなどの応用テクニックを駆使してみましょう!

ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました