【サイレントアサシン図鑑】これを見ればあなたに最適なサイレントアサシンの種類が見つかる!

ミナギマン

サイレントアサシン種類多すぎでしょ!

ミナギマン
ミナギマン

いろんな種類があるから迷うよね。。。

ひらめっち
ひらめっち

アングラーたちの間で絶大な人気を誇るシマノの「サイレントアサシン」。シーバス釣りを中心に、ルアーフィッシングの世界でその名を轟かせています。

数多くのバリエーションがある中、それぞれにどのような特徴や違いがあるのか気になりますよね。今回はサイレントアサシンのすべてのラインナップを紹介していきたいと思います。

その名も『サイレントアサシン図鑑』!

サイレントアサシンは大きく分類して、なんと17種類もあります!できるだけ分かりやすく解説したいと思います。

サイレントアサシンとは?

サイレントアサシンは、特にシーバス釣りなどの海でのルアー釣りにおいて人気のあるルアーの一種で、様々なモデルが存在しています​。最新モデルには「狂鱗」や「フラッシュブースト」という技術が採用されており、さまざまなサイズのサイレントアサシンがラインナップされています。

各モデルには異なる特徴や使い道があり、釣りの条件や目的に応じて選ぶことができます。また、サイレントアサシンは飛距離が抜群で、様々な場所で使用することができると評価されています。

サーフでもサイレントアサシンは一軍ルアーだよ!

次はサイレントアサシンに搭載されている、〇〇ブーストを勉強しよう!

フラッシュブースト

フラッシュブーストは、シマノが独自に開発したフラッシング機構です。プラグ内部に可動式の反射板をバネで吊るすことで、ルアーが止まっていても揺れてキラキラ光ります。

フラッシュブーストは、サイレントアサシンやオフショア用ダイビングペンシルなどのプラグに内蔵されています。デイゲームなど光の当たる場面で真価を発揮します。夜でも、光が当たる常夜灯周りや満月の日には、光を反射しターゲットにアピールできます。

ジェットブースト

ジェットブーストは、シマノが開発した重心移動機構で、重心移動ウェイトをシャフトとバネで支えることにより、安定した遠投と迅速な泳ぎ出しを実現します。この技術は、ルアーの初速、飛行中の姿勢の安定性、そして素早い泳ぎ出しの3つの要素に焦点を当てています。

この結果、技術レベルに関わらず、効果的な遠投が可能なルアーが生まれました。

フラッシュブーストのサイレントアサシンにも、ジェットブーストが搭載されているものが多いよ!

スケールブースト

サイレントアサシンのラインナップには、シチュエーションに応じて選べる「狂鱗」、「強鱗」、「透鱗」が含まれています。これらの違いを簡単に説明すると、狂鱗はイワシの鱗を一枚一枚詳細に観察し、そのリアルな質感を再現したものです。

一方、強鱗は大きな鱗のパターンに輝くホログラムを施したもので、目を引くデザインが特徴です。

そして、透鱗はその名の通り、透明感のある仕上がりで、繊細な美しさを表現しています。これらの特徴を持つ鱗は、『スケールブースト』と称され、それぞれの鱗が持つ独特の魅力を活かして、多様なシーンでの使用が可能です。

今回紹介するサイレントアサシン

サイズが小さい物から紹介していきます。


サイレントアサシン 80S ジェットブースト
サイレントアサシン 80F/80S フラッシュブースト
サイレントアサシン 99F/99S/99SP ジェットブースト
サイレントアサシン 99F/99S/99SP フラッシュブースト
サイレントアサシン 120F ジェットブースト
サイレントアサシン 120F フラッシュブースト
サイレントアサシン 129F/129S ジェットブースト
サイレントアサシン 129F/129S フラッシュブースト
サイレントアサシン 140F/140S ジェットブースト
サイレントアサシン 140F/140S フラッシュブースト
サイレントアサシン 140S ジェットブースト ノースプレミアム
サイレントアサシン 160F ジェットブースト

ダイブアサシン 99F/99S フラッシュブースト
ダイブアサシン 125S フラッシュブースト
シャローアサシン 99F フラッシュブースト
ストロングアサシン 125F/125S フラッシュブースト
スリムアサシン 149F/149S ジェットブースト


下の5種類は特殊なサイレントアサシンなので、最後に紹介します。

サイレントアサシン 80S ジェットブースト

このルアーは、風がある時でも飛ばしやすく、ピンポイントで狙った場所に投げやすいです。ウォブンロールアクションは大振りではなく、レスポンスが良く、特にナチュラルカラーではフラッシング効果が高いです。泳ぎは安定しており、急流でも破たんせずに泳ぎ切ります。引き抵抗は適度で、速いテンポの巻きでも疲れにくいです。これは、ミノーよりもバイブレーション代わりに使うのに適しています。

このルアーは、広範囲を探る釣りやピンポイントで狙う釣りのどちらにも使いやすく、シンキングタイプなのでレンジ調整が容易です。特に河川の小場所でのデイゲームに適しており、幅広いシーンで活躍します。湾奥の浅瀬でのサーチベイトとしても使え、湾奥の釣り全般にも適しています。飛距離が出て引き重りが少なく、レンジの入りすぎない早引きが可能なミノーは意外と種類が少ないため、様々なシーンで試す価値があります。汎用性が高く、ルアーボックスに常備しておきたい一品です。

サイレントアサシン 80F/80S フラッシュブースト

『サイレントアサシン80フラッシュブースト』は、従来のモデルに比べてボディが幅広になっており、その結果フラット面が大きくなっています。これにより、フラッシュブーストの効果が最大限に活かされています。80mmのボディサイズにも関わらず、ジェットブーストが搭載されているため、驚くほどの飛距離を実現しています。

このルアーには、シャロークランクのようなバタバタ系アクションを生み出すスクエアリップが搭載されています。このアクションにより、早巻きすることでバイブレーションのように使用することが可能です。

使用方法としては、小型サイズでありながらフラットサイドが広いため、アピール力が強く、早巻きでリトリーブして魚の捕食スイッチを入れる釣り方が推奨されています。シンキングタイプは水をしっかり掴むため、早巻きに適しています。一方、フローティングタイプはナイトゲームでの明暗攻めに適しています。簡単に言うと、ナイトゲームにはフローティングタイプ、デイゲームにはシンキングタイプがおすすめです。

サイレントアサシン 99F/99S/99SP ジェットブースト

サイレントアサシン 99Fは、フィールドや状況を選ばず使えるサーチベイトとして人気があります。旧モデルのリップの弱さを改善し、現行モデルではよりタフなリップに強化されています。サイズは全長99mm、自重14gです。

サイレントアサシン 99Sは、99Fのシンキングモデルで、自重が増えているため、フローティングタイプでは届かないポイントやボイル撃ちにも対応します。より深いレンジを通すことができ、99Fとの使い分けが可能です。サイズは全長99mm、自重17gです。

サイレントアサシン 99SPは、シーバスミノーとしては珍しいサスペンドタイプです。シリーズ中で最も強いウォブロールアクションに設定されており、水が濁っている時やベイトが多い中でルアーを目立たせたい時に適しています。サイズは全長99mm、自重15gです。

サイレントアサシン 99F/99S/99SP フラッシュブースト

サイレントアサシン99のラインナップには、フローティング、シンキング、サスペンドの3種類があり、それぞれ状況に応じた使い分けが可能です。フローティングモデルのサイレントアサシン99Fは、14gの重量と10°のスイムフォームを持ち、水平な遊泳姿勢を保てるため、表層や浅い水域での使用に適しています。また、ジェットブーストによる飛距離の高さも特徴です。

一方、シンキングモデルのサイレントアサシン99Sは、17gの重量と15°のスイムフォームを持ち、シリーズ中で最も飛距離が出やすいモデルです。沈下速度は毎秒32cmで、水深のあるポイントでもテンポよく探ることができます。また、流れが速い場所や波の影響下でも泳ぎが破綻しにくい点も魅力です。

サスペンドモデルのサイレントアサシン99SPは、16gの重量と13°のスイムフォームを持ち、シリーズ中で最もハイアピールな泳ぎを表現できます。サスペンド独自の任意のレンジでステイできるため、喰わせの間をしっかりと取ることが可能です。表層よりもやや下から中層での喰わせに特化しており、シンキングよりもレンジを刻みやすい選択肢となります。

サイレントアサシン 120F ジェットブースト

全長120mm、重量19gのスリムなシルエットを持つサイレントアサシン120Fは、60mを超える飛距離を安定して実現します。これは、シマノ独自の「ジェットブースト」重心移動システムによるもので、ボディ内の貫通シャフトとバネで支えられた重心移動ウェイトにより、安定したロングキャストと迅速な泳ぎ出しを可能にしています。

キャスト時の初速や飛行姿勢の安定性、迅速な泳ぎ出しを徹底的に検証し、ロングキャストを実現するためのセッティングが施されています。実際に使用する際は、MLからMパワー程度のしなやかなスピニングロッドが適しており、振り子の要領でスイングすると飛距離が伸びます。重心移動ウェイトの動きにより、風の抵抗があっても失速せず、40m程度の飛距離を容易に引き出せます。

リップがやや大きめですが、飛行中の回転はほとんどせず、安定した飛行姿勢を維持します。着水と同時にアクションが始まり、重心移動ウェイトはスムーズに最後尾から腹部へ戻ります。このジェットブースト機構の役割は重要で、バネの力を使ってウェイトを強制的に戻すことで、機敏なアクションを実現しています。

サイレントアサシン120Fフラッシュブースト

シマノのエクスセンスサイレントアサシン120Fフラッシュブーストは、その汎用性の高い120mmサイズで、さまざまなフィールドや魚種に適応することができます。このモデルはジェットブースト機能を搭載しており、安定した飛距離を実現していますが、投げ方によっては姿勢が乱れることもあります。

水深1m前後のレンジに対応し、スローリトリーブ時には優れたローリングアクションを見せ、速めのリトリーブでは適度な強さのウォブンロールアクションを提供します。129Fモデルと比較しても、レスポンス、フックセッティング、フック交換時の浮力などに違いがあります。ベーシックで使いやすい2フック仕様のこのミノーは、サイレントアサシンシリーズの中でも特にオールラウンドに使えるため、ソルトルアー初心者にも特におすすめの1本です。

サイレントアサシン 129F/129S ジェットブースト

サイレントアサシン129Fは、私がこれまで使用したミノーの中で最高の飛距離を誇ります。特にオープンエリアでの目立つウォブンロールアクションが優れており、水深がある場所でも表層まで魚を誘う力があります。9フィート以上のMクラスのロッドを使用すると、特に使いやすさが際立ちます。普通に巻くだけで釣果が期待できます。

私自身は8.6フィートのMLクラスのロッドで約50mの飛距離を出していますが、より適したロングロッドを使用すればさらに飛距離を伸ばすことが可能です。飛距離はこのルアーの最大の武器であり、食い気のある魚に出会う機会も増えます。

サイレントアサシン129Fは、河川からオープンエリアまで幅広くカバーできる性能を持ち、シーバスにしっかりと口を使わせることができるルアーです。そのため、1つはタックルボックスに入れておいて損はないでしょう。

サイレントアサシン 129F/129S フラッシュブースト

シマノのサイレントアサシン129フラッシュブーストは、ジェットブースト機能により悪条件下でも安定した飛距離と快適な投げ心地を実現しています。バネの効果でウェイトが迅速に移動し、アクションの立ち上がりが非常に良好です。1m弱のレンジを得意とするシャローランナーで、パタパタとしたキレの良いウォブンロールアクションを持ちますが、アクションは強すぎず適度です。波動が弱いルアーや深いレンジに入るルアーとのローテーションが推奨されます。シーバス、ヒラメ、ヒラスズキ、青物など幅広い魚種に対応しています。

12cm~13cmクラスのシャローランナーとして、どのルアーを選ぶべきか迷った際のパイロットルアーとしても使いやすく、基本性能がしっかり備わっているおすすめのミノーです。

サーフではこのルアーが一番使われているイメージです。

サイレントアサシン 140F/140S ジェットブースト

従来のミノーでは届かない距離でシーバスが活動するボイルや潮目、鳥山などの状況に直面することは珍しくありません。ジグやバイブレーション、シンキングペンシルが届く場合でも、レンジやアクション、トレースコースが合わずに困難を感じることがあります。このようなロングレンジポイントをミノーで攻めるため、ジェットブーストを搭載し、平均飛距離71.3m(シンキングモデル)を実現しています。

このサイレントアサシンのレッドヘッドが特におすすめです。

サイレントアサシン 140F/140S フラッシュブースト

このサイレントアサシン 140F/140Sの最大の特徴は、『フラッシュブースト』の搭載です。これにより、広範囲へのアピール力と本物のベイトのような生命感を演出することが可能になりました。特にデイゲームでの使用が強化され、物陰やブレイクに潜むシーバスを誘い出す能力が向上しました。また、『狂鱗』ボディの採用により、細かな鱗のデザインとフラッシュブーストが組み合わさり、アピール力がさらにアップしています。

『AR-Cシステム』により、140F(フローティング)では平均飛距離66.4m、140S(シンキング)では平均飛距離67.4mという、ミノールアーの中でも非常に高い飛距離を実現しています。

実際に使用してみた感想としては、地磯、サーフ、大規模河川など様々な場所で使ってもしっかり泳ぐ万能性を感じました。キャスト時の飛距離もミノールアーとしては十分で、逆風や難しいコンディションでも50m前後は飛ばすことができました。風などの条件が良ければ平均飛距離以上のキャストも可能で、あらゆる場面で使えるルアーです。

サイレントアサシン 140S ジェットブースト ノースプレミアム

寒冷地での海アメや海サクラの釣りに特化した「アサシン140S ノースプレミアム」は、エクスセンス サイレントアサシン140Sの設計を基に、トラウト専用にブラッシュアップされています。ボディの強度を向上させるためにボーン素材が採用されており、ジェットブーストによる圧倒的な飛距離が特徴です。これにより、厳しい冬のトラウトフィッシングにも適応する設計となっています。

サイレントアサシン 160F ジェットブースト

シマノのシーバス専用ミノー「サイレントアサシン 160F ジェットブースト」は、シリーズ中最大サイズのモデルです。このルアーは特に、ボラやコノシロ、落ち鮎などの大型ベイトフィッシュを捕食するシーバスに対応しています。3つのフックを備えており、大型のシーバスが激しく抵抗してもフックが外れにくい設計が特徴です。

価格は2,380円(税別)で、フローティングタイプです。サイズは全長163mm、重量32gで、飛距離は62m、潜行深度は0.4〜0.8m、スイムフォーム角度は5度、流速スペックは78cm/秒以上、フックサイズは#3を3つ搭載しています。

ダイブアサシン 99F/99S フラッシュブースト

「ダイブアサシン」は、約2mまでの深さをカバーするダイビングミノーです。沖堤防での探索、ヒラスズキ狙いの磯釣り、日中のボートシーバスで深いレンジにいる魚を狙う際に最適なモデルです。長めのリップを備えているため、空気抵抗が気になるかもしれませんが、シマノの重心移動システム「ジェットブースト」により、フローティングタイプで約55m、シンキングタイプで約60mの飛距離を実現しています。

さらに、ボディ内の反射板が動いても止まっても揺れ続ける「フラッシュブースト」と、ベイトフィッシュのリアルな鱗の輝きを再現したホログラムの「スケールブースト」も採用されています。スケールブーストには「狂鱗」「強鱗」「透鱗」の3パターンがあり、カラーによって最も効果的なパターンが選ばれています。

ダイブアサシン 125S フラッシュブースト

「ダイブアサシン 125S」は、ベイトが表層に集まる状況で、その少し下のレンジを狙うことを目的としたルアーです。ベイトにスレ掛かりせず、ルアーの存在感を発揮する設計となっています。飛距離が良いため、足元から沖までミドルレンジを広範囲に探ることができます。

このルアーはレンジキープ力に優れたロングビルデザインのリップを採用しており、スローな誘いにも対応しやすくなっています。足場の高い堤防やボートなどでの釣りにも適しています。

ダイブアサシン 125Sは、安定した泳ぎとレンジキープ力、タイトなウォブンロールアクションで、低速から高速巻きまで対応します。表層にベイトの群れがいる状況で最も活躍するルアーです。

シャローアサシン 99F フラッシュブースト

のフローティングミノーは全長99mm、自重14gというサイズです。流速スペックは40cm/秒で、スロースピードから泳ぎ出す設計です。潜行水深は10〜30cm、飛距離は59mとなっており、遊泳姿勢はやや前傾の10°です。

特にシャロー向けに設計されており、サイレントアサシンのシャロー版とも言えるミノーです。「フラッシュブースト」機能を搭載しており、リトリーブ時にはウォブロールアクションを見せ、停止していてもフラッシュブースト機構により連続してアピールします。

ヒラメの実績も高いルアーになります。

ストロングアサシン 125F/125S フラッシュブースト

シマノの「ストロングアサシン」は、ランカーシーバス、ヒラスズキ、青物などの大型魚に対応する強力なルアーです。このモデルは、同社の人気製品「サイレントアサシン」のDNAを受け継ぎつつ、さらに「フラッシュブースト」機能を加えた強化版です。

サイズは125mmで、フローティングタイプは25g、シンキングタイプは27gです。価格はフローティングが2,400円、シンキングが2,450円で、フックサイズは#2×2です。

このルアーは、アピール力、耐久性、飛距離の全てを兼ね備えています。特に磯釣りなどでサラシを攻める際のアピール力は抜群で、フラッシュブースト、狂鱗・強鱗ホログラム、水をしっかり噛むアクションにより、魚の注意を引きつけます。また、暗い時間帯の釣りにも有利です。

強度に関しても、厚みのあるボディと貫通ワイヤーの採用により、ヒラスズキゲームや青物ゲームでのパワーファイトにも耐えられます。さらに、2フックタイプで大きなフックを使用できる点も魅力です。

AR-C重心移動システムにより、逆風下でも狙ったポイントに正確に届ける飛距離を実現しています。

スリムアサシン 149F/149S ジェットブースト

このルアーは、軽量なAR-C SHELLボディとAR-C重心移動システムを組み合わせることで、飛行性能と泳ぎの質を向上させています。平均飛距離は60m以上で、スリムなボディのため扱いやすいです。

特徴的なスクエア型リップにより、スローやファストリトリーブ時にも安定した泳ぎを実現。また、ジャーキングアクションに対するレスポンスが良く、ロッドの操作に幅広く対応しています。

このミノーは、水面直下約30cm〜40cmの深さを探るのに適しており、足場が低い場所や比較的穏やかな状況での使用に向いています。アクションはゆったりとしたピッチで、ロール角度がやや大きめのウォブンロールを特徴としています。ただ巻きやドリフトの他、スローなロッドアクションで軽やかに動かすこともおすすめです。

サヨリパターンやイワシなどのベイトフィッシュが群れを作っている状況にも効果的なスリムミノーです。

まとめ

サイレントアサシンのモデルには独自の特徴と魅力があり、アングラーたちにとっては欠かせない存在となっています。どのモデルがあなたの釣りスタイルや環境に最適なのか、お役立ていただければ幸いです。

「サイレントアサシン図鑑」を通じて、これからもシーバス釣りやルアーフィッシングの世界をより楽しく、充実したものにしていただければと願っています。

ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました