サーフ初心者

【2024年版】Amazonで買える高コスパなサーフロッドを厳選!ヒラメを狙うにはこのロッドだ!

ミナギマン

皆さん、サーフではどんなロッドを使用していますか?サーフロッドはもちろん、シーバスロッドやショアジギングロッドなどもありどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。最初はできればパフォーマンスがあって、コストが抑えられるロッドを探すと思います。最初は扱いが難しく、慣れるまでは高級なロッドは使わないほうが良いです。

Amazonでは高コスパなサーフロッドが色々ありますので、今回はおすすめなサーフロッドを7本紹介したいと思います。

サーフフィッシングの魅力

サーフフィッシングは、砂浜やビーチからルアーやエサを遠投する釣りのスタイルであり、その魅力は多岐にわたります。

  1. 自然との一体感: サーフ釣りは、美しい海岸線や広大な海との接触を楽しむことができます。波の音や潮風を感じながら、自然の中で釣りをすることで、リラックスや癒しを得ることができます。
  2. 多様な魚種の釣果: サーフ釣りでは、さまざまな魚種を狙うことができます。海岸沿いには、ブリ、シーバス、ヒラメ、サゴシ、カツオなどの人気のある魚種が生息しています。そのため、釣果のバラエティに富み、釣りの楽しみが広がります。
  3. 自由な釣りスタイル: サーフ釣りは、船や堤防とは異なり、自由な釣りスタイルが特徴です。広大な海岸線で自由に移動し、状況に応じてポイントを選ぶことができます。また、波のサーファーとの共存や、潮の流れ、海の状態など、環境要素とのやり取りもサーフ釣りならではのスリルとなります。
  4. 技術と知識の向上: サーフ釣りは、釣り場の選定やキャスティング(投げ釣り)のテクニックなど、独特の技術や知識が求められます。波や潮の状態を読み、正確なキャストを行うためには練習と経験が必要です。そのため、サーフ釣りを通じて自身の釣りのスキルを向上させることができます。
  5. 釣り仲間との交流: サーフ釣りは、一人で楽しむこともできますが、多くの場合、同じくサーフ釣りを楽しむ仲間との交流もあります。釣り場での情報交換や技術の共有、釣果の喜びを分かち合うことで、より充実した釣り体験を得ることができます。
あわせて読みたい
【2024年版】サーフで使える便利釣りグッズ15選!あなたの釣りライフを快適にします。
【2024年版】サーフで使える便利釣りグッズ15選!あなたの釣りライフを快適にします。

サーフロッドとは

サーフロッドは、遠投性能や強度、釣りの感度など、サーフフィッシングに特化した要素を備えています。

サーフロッドは一般的に9.6~11フィート程度の長さがあります。長い竿は飛距離が出やすく、遠くのポイントにルアーを投げることができます。しかし、ロッドが長すぎると重いので疲れたりするのがデメリットです。キャストが慣れてきた方はロッドを長くすると、飛距離が出ますので釣果のアップにも繋がります。

ロッドの硬さは狙う魚種や、ルアーによって異なります。サーフで使うルアーのウエイトは大体20gから40gなので、ルアーの重さに合ったロッドを選びましょう。

サーフロッドの特徴

・主にフラットフィッシュを狙うための設計
・バット(根本)が太い
・ヒラメ用ルアーが投げやすい
・メタルジグもしゃくれる
・幅広い魚種を狙うことができる

それでは実際にサーフロッドを紹介していきます。

メジャークラフト トリプルクロス サーフモデル

まずは自分が使用しているトリプルクロスです。トリプルクロスのサーフシリーズは3つしかなく、非常に選びやすいです。サーフで投げるルアーは大抵投げられますので、ロッドで悩みたくない人の最初の一本は、とりあえずトリプルクロスでも良いかなと思います。

あわせて読みたい
【インプレ】サーフでおすすめなトリプルクロス!コスパも最高で初心者の最初の一本に本当におすすめ。
【インプレ】サーフでおすすめなトリプルクロス!コスパも最高で初心者の最初の一本に本当におすすめ。

また非常に軽く、疲れません。かといってパワーがないわけでもなく、ワラサクラスなら余裕で取れました。自分は次に紹介するオーバーゼアと二刀流で使っています。ハイシーズンでブリがばんばん回っているのならば、もう少し強いロッドでも良いと思います。

トリプルクロスをさらに進化させたのが、同社のフラットレック5Gです。こちらは2023年に出たばかりで、自分はこれに乗り換えようと思っています。

あわせて読みたい
【インプレ】2023年最新サーフロッドのフラットレック5G!軽さを追求したコスパ最高なフラッグシップモデルです。
【インプレ】2023年最新サーフロッドのフラットレック5G!軽さを追求したコスパ最高なフラッグシップモデルです。

ダイワ(DAIWA) オーバーゼア

オーバーゼアシリーズはいくつかありますが、こちらはエントリーモデルでコスパ良好です。自分は109MHをつかっており、ハイシーズンはこの竿ばかり使っています。オーバーゼアシリーズはかなりパワーがあり、サーフから青物を狙うには最高なコスパロッドです。自分は高いロッドを一本買うより、コスパがよく状況により二本使い分けられるほうがサーフでは活躍すると感じております。やはりハイシーズンは大型の魚がいますので、強いロッドが欲しい方、ハイシーズンしか釣りをしない方にはおすすめなロッドです。

あわせて読みたい
【攻略】遠州灘サーフで青物を狙う時のルアーを選ぶポイント!モンスターショットは間違いなし。
【攻略】遠州灘サーフで青物を狙う時のルアーを選ぶポイント!モンスターショットは間違いなし。

オーバーゼアシリーズのミッドクラスになりますオーバーゼア グランデもおすすめです。お金に余裕がある人はこちらにしましょう。

ジャクソン(Jacson) オーシャンゲート

ジャクソンからオーションゲートです。オーシャンゲートはジャクソンのエントリーモデルで、ロープライスで購入することができます。しかしサーフロッドに必要なスペックをすべて取り入れていますので、安心してサーフで使うことができます。長さがあるのでフルキャストすることで、十分に飛距離を稼ぐことができます。バットにもパワーがありますので、ランディングの際にも安心のパワーを持っています。
初心者で他の人と被りたくない人にもおすすめなロッドです。最初の一本に、トリプルクロス同様おすすめです。

SHIMANO ネッサ BB

ネッサBBはエントリーモデルにしては少し高めに値段設定されています。特徴としては3ピースなので、持ち運びがかなりコンパクトになります。車に乗せる時ロッドは結構場所を取りますので、3ピースになることで車に乗せやすくなります。軽自動車アングラーにおすすめです。性能はSHIMANOですので、問題ありません。サーフに必要なすべての要素を取り入れています。硬さや長さも色々種類がありますのが、初心者には不意な青物にも対応できるS106MHがおすすめです。重いのが嫌な方には扱いやすいS108M+モデルが最適です。

JACKALL BRS-S106M+SURF

ジャッカルからもサーフロッドは発売されています。BRSというモデルですが、サーフロッドは一種類しかなく分かりやすいですね。10.6ftと長さもちょうど良くMAX45gまでのルアーを投げることができます。ジャッカルのBRSは黒を基調としたデザインで、かなりクールな感じで仕上がっています。見た目を重視する方におすすめしたいサーフロッドです。

テイルウォーク サーフラット SSD

テイルウォークのサーフラットSSDは今年発売したモデルで、テイルウォークのこだわりを感じられるサーフ専用ロッドになります。なんと13ftもあるモデルもあり、最大65gのルアーを投げることができます。このようにかなり尖ったロッドも販売しており、テイルウォークのロッドは面白いです。サーフラットSSDについては下記の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【インプレ】2023年テイルウォークからサーフラットSSDが新登場!現場のリアルが詰まった至高の一本です。
【インプレ】2023年テイルウォークからサーフラットSSDが新登場!現場のリアルが詰まった至高の一本です。

ダイワ シーバスフラットX

シーバスとサーフの釣りを両方やりたいという欲張りなアングラーはダイワから2023年4月に発売した、シーバスフラットXがおすすめです。ですがサーフを中心にするかたはシーバスフラットXモデルの100M一択になります。これ以上長いモデルはラインナップしていないので、サーフアングラーは100Mがおすすめです。

あわせて読みたい
【インプレ】サーフ初心者でもシーバスとヒラメが狙えるシーバスフラットX!最初の一本としておすすめです。
【インプレ】サーフ初心者でもシーバスとヒラメが狙えるシーバスフラットX!最初の一本としておすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本当はもっとサーフロッドを紹介したいのですが、多く紹介しすぎても迷ってしまうので、今回は絞って紹介しました。
サーフは広く、何が釣れるか分からないのがこの釣りの醍醐味です。飛距離や竿のパワーはある程度ないと、臨機応変に対応することができません。また飛距離を求めすぎて竿が重すぎてもすぐに疲れてしまいます。

最近ではサーフロッドはかなり種類があります、どれを選べばいいか分からなくなりますが、そんなときは店頭に行って実際にロッドに触れてみることをおすすめします。自分に合ったサーフロッドを見つけてみてください。

ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました