タックル紹介

【ダイワ】24ルビアスと23エアリティを徹底比較!

Chanthe

そういえば、軽いリールはエアリティってイメージが最近は強かったけど、ルビアスが登場して、軽いリールがまた増えたね!

ミナギマン
ミナギマン

でも、何が違うの?

ミナギマン
ミナギマン

じゃあ、違いを一緒に見ていこうか!

ひらめっち
ひらめっち
あわせて読みたい
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!
【新製品】24ルビアスが超進化して登場!軽さと強度のバランスが絶妙なモデル!

みなさんは、やはり軽いリール、そして軽いタックルで釣りをできる限りしたいですよね。そこで、これまでであれば、エアリティを使えば問題なかったのですが、そこにルビアスが登場したことで、どちらがいいのか迷っている方も多いのではないかと感じます。

そこで、この記事では23エアリティと、24ルビアスを比較しながら、どちらがどんな方に適しているのか、紹介していきます!

搭載しているダイワテクノロジーの違い

24ルビアス

  • エアドライブデザイン
    • エアドライブローター
    • エアドライブベール
    • エアドライブスプール
    • エアドライブシャフト
  • モノコックボディ
  • マグシールド
  • ザイオン
  • タフデジギア
  • ATD TYPE-L
  • ATD(TOUGH)
  • LC-ABS

23エアリティ

  • エアドライブデザイン
    • エアドライブローター
    • エアドライブベール
    • エアドライブスプール
    • エアドライブシャフト
  • モノコックボディ
  • マグシールド
  • タフデジギア
  • ATD TYPE-L
  • LC-ABS
  • QUICK DRAG

ダイワテクノロジーでの比較で、大きな違いは、ザイオン素材を使用してるかどうかです!

24ルビアスでは、ザイオン素材をエアドライブデザイン、モノコックボディに採用することで、軽さと金属並の強度まで耐久性を高めています。

また、ルビアスは大物にも対応するため、ドラグにはATD TYPE-Lだけでなく、ATD TOUGHを5000番に採用しています。

これは、一般的なワッシャとは異なり、5000番には耐久性を重視するために、カーボンワッシャが採用されています!

スペック比較

今回は、サーフで使用する4000番台のスペックを比較していきます!

24ルビアス 4000-XH

項目詳細
ドラグシステムATD TYPE-L
ボールベアリング数9/1
自重215g
ギア比6.2:1
最大ドラグ力12kg
巻き取り長さ99cm/ハンドル1回転
ラインキャパシティPE(1.5号-200m)、ナイロン(12bl-150m)
メインシャフト素材SUS(ステンレススチール)
ハンドルアーム長(mm)60
ハンドルノブ仕様HG-Tラージ

23エアリティ 4000-XH

項目詳細
ドラグシステムATD TYPE-L
ボールベアリング数11/1
自重200g
ギア比6.2:1
最大ドラグ力10kg
巻き取り長さ99cm/ハンドル1回転
ラインキャパシティPE(1.5号-200m)、ナイロン(12bl-150m)
ハンドルアーム長(mm)60
ハンドルノブ仕様HG-Tラージ

スペックの比較で分かったことは、なんとエアリティの方が軽いということです!

では、なぜルビアスの方が15g重たくなっているかというと、対応できるターゲットの想定が異なっている点が挙げられます。

ルビアスは大物の強い引きにも負けずに巻き上げられるような、リールにとって過酷かつ大きな負荷がかかっても大丈夫なように、設計されていることから、強度を出すために、エアリティよりやや重たくなってると言えます。

その他には、ボールベアリングの数がエアリティの方が多くなっています。これによって、より滑らかな巻き心地になり、ただ巻きなどリトリーブの重視の釣りで、より力を発揮してくれます。

あわせて読みたい
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!
【2024夏秋】ダイワの新製品を分かりやすくまとめました!

対応している魚種

24ルビアス

23エアリティ

番手と対応できる魚種を比較してみると、シーバスやフラットフィッシュで、エアリティはLT2500番でも対応できる一方、ルビアスはあまり適していないことが分かりました。

これは、ベアリングの数は異なる点もあり、シーズン序盤で軽いルアーをデッドスローリトリーブでアピールするなど、丁寧に探る場面が多い釣りでは、エアリティが向いていると言えます。

あわせて読みたい
【新製品】24ラテオが登場!これは名作になる予感!?飛距離と操作性を大幅に磨き上げたシーバスロッド
【新製品】24ラテオが登場!これは名作になる予感!?飛距離と操作性を大幅に磨き上げたシーバスロッド

ラインナップ

24ルビアス

品名自重
(g)
巻き取り長さ
(cm/ハンドル1回転)
ギア比標準巻糸量ハンドルアーム長(mm)ベアリング
(ボール/ローラー)
最大ドラグ力
(kg)
ハンドルノブタイプメーカー希望
本体価格(円)
ナイロン
(lb-m)
PE(号-m)
LT2000S-P145644.93-1500.4-200409/15HG-I46,700
LT2000S-H145765.83-1500.4-200459/15HG-I46,700
LT2500S150725.14-1500.6-200509/15HG-I47,700
LT2500S-DH165725.14-1500.6-2009010/15HG-I49,700
LT2500S-XH150876.24-1500.6-200509/15HG-I47,700
PC LT2500170735.26-1500.8-200509/110HG-T48,900
PC LT2500-H170805.76-1500.8-200559/110HG-T48,900
LT3000-H175855.78-1501-200559/110HG-T50,100
PC LT3000205775.28-1501-200609/110HG-T51,300
PC LT3000-XH205936.28-1501-200609/110HG-T51,300
LT4000-XH215996.212-1501.5-200609/112HG-Tラージ52,500
LT5000D-CXH2251056.225-1502.5-300609/112EVAラウンド ライトノブ54,500

23エアリティ

モデル巻取り長 (cm)ギア比自重 (g)最大ドラグ力 (kg)標準巻糸量 (ナイロン)標準巻糸量 (PE)ベアリング数 (ボール/ローラー)
LT2000S-H765.814553-1500.4-20011/1
LT2000S-P644.914553-1500.4-20011/1
LT2500S725.115054-1500.6-20011/1
LT2500S-DH725.116554-1500.6-20013/1
LT2500S-XH876.215054-1500.6-20011/1
LT2500735.2165106-1500.8-20011/1
LT2500-H805.7165106-1500.8-20011/1
LT3000-H855.7175108-1501-20011/1
LT3000775.2185108-1501-20011/1
LT3000-XH936.2185108-1501-20011/1
LT4000-XH996.22301012-1501.5-20011/1
LT5000D-CXH1056.22051025-1502.5-30011/1
SF1000S-P574.613032.5-1000.3-20010/1
SF2000SS-H745.713032.5-1000.3-20010/1
SF2000SS-P604.613032.5-1000.3-20010/1
SF2500SS70513533-1500.4-20010/1
SF2500SS-H-QD805.713533-1500.4-20010/1

まとめ

この記事では、ダイワ軽量リールエアリティとルビアスを比較しました!

比較した結果、ルビアスは大物狙い、エアリティは汎用性が高く軽さ重視、という傾向が分かり、選びやすくなりましたね!

ABOUT ME
シーバスハンターX
シーバスハンターX
シーバス専属ライター
シーバスフィッシングならおまかせ!シーバスフィッシングの記事を担当しております!
記事URLをコピーしました