タックル紹介

【ネッサロッド特集】シマノのサーフロッドを徹底インプレ!

Chanthe

ロッドの種類が多すぎて、どれが自分スタイルに合うのか分からない…

ミナギマン
ミナギマン

それならシマノのネッサシリーズがおすすめだよ!

ひらめっち
ひらめっち

シーバスロッドを流用していて、竿先が柔らかくアタリを取りやすい一方で、重いルアーは飛距離が出にくいと感じたことはありませんか?この適度な竿先の柔らかさは、サビキ釣りにも使える汎用性の高さが関係しています。

そこで、シーバスロッドより硬く、重いルアーでも飛距離が出て尚且つコストも抑えられるサーフロッドを探すものの、どれが自分のスタイルに合うのか分からないと思います。

今回は、サーフロッド選びに迷っている方に向けて、シマノが提供しているサーフフィッシングに特化したロッド【ネッサシリーズ】をご紹介したいと思います。

まごじぃ
まごじぃ

迷ったらネッサがおすすめじゃ。

サーフロッドの特徴

サーフフィッシングでは、より遠くにルアーをキャストでき、アタリの分かりやすさがロッドに求められます。また、不意な大物にも対応できるパワーも必要になってきます。下記はサーフロッドの特徴です。

  • 長さは9.6~11フィート
  • 遠投しやすくするために根元が太い
  • メタルジグもしゃくれる
  • 不意な大物とも戦える

注意点として、ルアーを遠投できる一方で、使用しているルアーの重さを考慮してロッドを選ぶ必要があり、長く竿先が固いロッドで軽いルアーを組み合わせると飛距離が出にくく、性能を活かしきれない可能性があります。

サーフフィッシングに特化したシマノ ネッサシリーズ

コンセプトとして「先進のサーフ専用タックルがヒラメゲームをリードする」としており、ヒラメ釣りを楽しむアングラーの中でもコアなアングラーに向けて開発されたシリーズです。初心者でも扱いやすいロッドでこれからサーフを始める方にもおすすめです。

ここからは、下記のサーフロッドについてご紹介していきます。(2023年7月時点でのラインナップ)

  • ネッサ BB
  • ネッサ XR
  • ネッサXTUNE

※ネッサリミテッドやネッサCI4+などは廃盤になったor公式サイト消されたようですので今回は省かせていただきます。

ネッサ BB

ネッサBBとは

ネッサ BBはシマノが初めて開発したロッドです。コンセプトは、「初めてサーフフィッシングを始める方にとって扱いやすいロッド」で、軽さが特徴になています。

扱いやすさに重点を置いているため、楽にキャストできるような設計かつ、青物とのファイトでも安心できる十分な強度を兼ね備えています。

また、ネッサBBの中でも下記4つのモデルがあり、より細かく目的に応じて使い分けることができます。

  • S104M
  • S108M+
  • S112M+
  • S106MH
  • S100MH+

ハイパワーX

出典:シマノ

キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特長。これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。

CI4+

出典:シマノ

カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。

S104M

SHIMANO ネッサBB:https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2shifjprodshoresalt/cg3SHIFJpRodSurf/Image/a075f00003e2jkqqay/Feature_KF_a075f00003e2jkqqay_05.png

S104Mの特徴として、軽量ルアーの操作のしやすさに重点を置いたモデルです。そのため、細かいアタリを感じられるように、PEの1号など細めのラインを組み合わせることをおすすめします。

S108M+

SHIMANO ネッサ BB:https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2shifjprodshoresalt/cg3SHIFJpRodSurf/Image/a075f00003e2jkqqay/Feature_KF_a075f00003e2jkqqay_11.png

S108+の特徴は、コントロールのしやすさと遠投しやすいモデルです。そのため、幅広いシーンで使用できるため、PEの1.2号など少し太めのラインを組み合わせるのもおすすめです。

S112M+

SHIMANO ネッサ BB:https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2shifjprodshoresalt/cg3SHIFJpRodSurf/Image/a075f00003e2jkqqay/Feature_KF_a075f00003e2jkqqay_19.png

S112M+は、遠投や障害物の回避に重点を置いたモデルです。そのため、遠浅のポイントや、手前に海藻が多いポイントでの釣りに適したロッドになっています。

S106MH

SHIMANO ネッサ BB:https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2shifjprodshoresalt/cg3SHIFJpRodSurf/Image/a075f00003e2jkqqay/Feature_KF_a075f00003e2jkqqay_19.png

S106MHは、青物など30cmオーバーの魚にも十分対応できるほどの性能があり、遠浅のポイントでも問題なく遠投できるロッドになっています。そのため、ロッドの性能を最大限活かせるように、ラインはPEの1.5号など少し太めを組み合わせてラインブレイクを防ぐこともおすすめです。

S100MH+

SHIMANO ネッサ BB:https://fish.shimano.com/content/dam/Shimanofish/LocalJP/Productsrelated/cg1SHIFJpRod/cg2shifjprodshoresalt/cg3SHIFJpRodSurf/Image/a075f00003e2jkqqay/Feature_KF_a075f00003e2jkqqay_23.png

S100MH+はシリーズ最強のパワー重視モデルで、長時間のファイトを想定した釣りを目的としている方や、大型魚をメインにしている方におすすめのロッドです。

ネッサ XR

ネッサ XRとは

軽さとパワーを兼ね備えたモデルで、アタリが取りやすく大型魚にも安心してファイトできる強度があります。また、重いルアーでも思い通りに操れるので、釣果アップに繋がる可能性があります。

スパイラルXコア&ハイパワーX

出典:シマノ

高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

カーボンモノコックグリップ

出典:シマノ

感度の基準を変えた中空構造が生んだ軽さと高感度。

リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、新たな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。

スクリューロックジョイント

出典:シマノ

継部の固定力を高めつつ、外しやすさも両立した特殊加工の継仕様。ロッドを継ぐ際にひねると、ネジのように締め込まれることで固定力が高まり、継目が抜けにくくなります。外す際は反対方向にひねると固定を容易に解除できます。(ソルトロッドに採用)

S104M

SHIMANO ネッサ XR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD226A4.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.289.289.jpeg

S104Sは、ミノーやワームの操作性に優れたロッドになっています。ルアーの重さは10g~30g以内の範囲であれば、ロッドの性能を最大限活かすことができます。

S108M+

SHIMANO ネッサXR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD226A8.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.962.962.jpeg

特徴として、遠浅のポイントでの釣りに向いている設計で、40g程のメタルジグからワームまで思い通りにキャストでき、フッキングもしやすいしなりも兼ね備えています。

S112M+

SHIMANO ネッサXR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD226B2.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.962.962.jpeg

特徴として、11フィートを超えるロッドの長さがあり、手前に障害物や海藻があるポイントでも思い通りにキャストできます。また、ロッドの長さを活かして大型魚にも十分対応でき、遠距離でもフッキングしやすい設計になっています。

S106MH

SHIMANO ネッサXR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD227A6.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.962.962.jpeg

特徴として、50g以上のルアーも十分に扱えるロッドで、それに応じたサイズのブリや大型魚をターゲットにした釣りに適しています。

S100MH+

SHIMANO ネッサXR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD227A0.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.962.962.jpeg

特徴として、座布団級ヒラメにも十分に対応できるロッドで、50gを超えるメタルジグはもちろんのこと30g前後のルアーも思い通りにキャストや操ることができます。

B104M+

SHIMANO ネッサXR:https://dassets2.shimano.com/content/dam/Shimanofish/Common/Productsrelated/cg2SHIFGlobalROD/cg3SHIFGlobalRODCommonRod/SICPlanningProducts/SKU/SKU_5COD216A4.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.962.962.jpeg

特徴として、キャスト&リトリーブを繰り返す釣りのスタイルをされる方に適したロッドで、長さはコントロール性を重視するために10.4フィートになっています。

ネッサ Xチューン

ネッサ Xチューンとは

特徴として、1日中キャストできる程の軽さで、ワームからメタルジグまで取り扱える汎用性が高い点が挙げられます。そのため、各ルアーのグラムに応じてロッドを使い分ける必要がありません。

スパイラルXコア&ナノピッチ

出典:シマノ

ブランクスを焼き上げる工程で使用する成型テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す方法。ブランクスが、より均一な圧力で締め上げられるため、高強度化に大きく貢献しています。その細やかなピッチは、上質感のある外観デザインを描きます。

Gクロスプロテクター

出典:シマノ

節の継ぎ目はやりとり中にもっとも負担が集中する部分。Gクロスプロテクターは破損のリスクを大幅に軽減するとともに、玉口部分に精悍なルックスを与えます。

S104M

SHIMANO ネッサ:https://fish.shimano.com/ja-JP/content/special_contents/bland/nessa/images/img-details01.png

ネッサXTUNEの特徴として、2点あります

1.ねじれ・つぶれなどあらゆる方向への力に対して対応できる強度が高い
2.スクリューロックジョイント

大型魚とのファイトや長く使用するとロッドの継ぎ部から竿先が抜けて、釣りへの集中力が途切れることもありますが、ねじのようにロッド同時を締める(スクリューロックジョイントことで、竿の剛性を高めると共に、集中して釣りを楽しめます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。サーフロッドが開発されたきっかけは、元々シーバスロッドでヒラメ釣りをしていたコアなアングラーに着目したからだったのは意外でしたね。

ネッサシリーズは、サーフフィッシングをこれから始める方も、サーフフィッシングを中心にされている方にも強度と軽さを兼ね備えておりおすすめです。

目的に応じたロッドを選択し、快適に釣りをしましょう。

ABOUT ME
シーバスハンターX
シーバスハンターX
シーバス専属ライター
シーバスフィッシングならおまかせ!シーバスフィッシングの記事を担当しております!
記事URLをコピーしました