【インプレ】Rサーディンが一番釣れる!サーフやショアジギングでも大活躍します!

ミナギマン

Rサーディンって静岡で人気だよね!

ミナギマン
ミナギマン

サーフでも結構使ってる人を見かけるね!

ひらめっち
ひらめっち

みなさんジグパラは一度は使ったことがあると思いますが、Rサーディンは使ったことありますか?

Rサーディンはジグパラに比べれば歴史は浅いですが、かなり釣れると話題のルアーで、自分自身も使っており釣れたことが何回もあります。

今日はそんなZEAKEのRサーディンについての解説とインプレを紹介していきます!

Rサーディンは釣れる!

ミナギマン
ミナギマン

Zeakeとは?

Zeakeは静岡在住の近藤清之さんが神奈川県小田原市で立ち上げたブランドで、今までにないサーフルアーを開発しています。近藤さんはSNSでも見かけることも多く、イベントも頻繁に開催されています。Zeakeの商品は静岡でもかなり人気があり、ZEAKE好きな方をよく拝見します。

あわせて読みたい
【2024年完全保存版】サーフアングラー108人に聞いたパイロットルアーにふさわしいサーフルアーランキング14選!
【2024年完全保存版】サーフアングラー108人に聞いたパイロットルアーにふさわしいサーフルアーランキング14選!

Rサーディンとは

Rサーディンはリアルサーディンの略称で、「リアル」なイワシに姿がかなり似ていることから名前が付けられました。

左右対称のセンター後方ウェイトバランスにより、安定した飛距離を実現します。フォール中には、ベイトが弱りながら沈むアクションを生み出します。

個人的にはジグパラと同じくらい好きなルアーで、コストもそこまで高くはありません。塗装が強いのがポイントです。

あわせて読みたい
【2024年最新】ジグパラを種類別に全部インプレ!サーフ・ショアジギング編
【2024年最新】ジグパラを種類別に全部インプレ!サーフ・ショアジギング編

Rサーディンのここがすごい

縦向きのアイ

通常のメタルジグは横向きのアイが一般的ですが、ジークは特別な工程を経て縦向きのアイを採用しています。縦向きのアイの利点は何かと言いますと、フォール中にアシストフックがルアーの中心に位置するため、左右どちらからでもバイトした際にフッキングしやすいということです。

また、アシストフックの動きが自由であり、フッキング率が向上します。一方、横向きのアイを持つメタルジグでは、フォール中にアシストフックが左右に偏る傾向があり、バイトの仕方によってはフッキングが難しくなる可能性があります。

横向きのアイを持つメタルジグがフッキングが悪いというわけではありませんが、一般的には縦向きのアイのほうがフッキング率が高いと考えられます。

飛距離が驚異的!

Rサーディンは左右対称のフォルムながら、センター後方のウェイトバランスが安定しており、非常に飛距離が出ます。そのため、キャストも容易で、オーソドックスなメタルジグの中でも特に飛距離が出やすいです。

塗装の強さが抜群!

Rサーディンの塗装は非常に耐久性が高く、長時間使用しても色あせたり剥がれたりしません。他のメタルジグでは経験することの多い塗装の劣化とは無縁です。

釣果が素晴らしい!

飛距離や塗装の強さもさることながら、最も重要なのは釣果です。Rサーディンは個人的な経験から言っても非常に釣れるメタルジグであり、様々な状況で高い釣果を実現します。また、一般的な使い方であるワンピッチジャークやただ巻き、フォールでも効果を発揮し、引き抵抗も程よく、疲れにくいのが特徴です。

あわせて読みたい
【2024年最新】おすすめショアジギングメタルジグ特集!
【2024年最新】おすすめショアジギングメタルジグ特集!

ジグパラのカラーサンプル

カラーも基本的なカラーが揃っています。また、イベントなどで限定カラーもたくさん販売しています。

ジグパラと比べるとカラーの多さでは負けています。

あわせて読みたい
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめメタルジグ16選!メーカー別に最新メタルジグを紹介します。
【2024年】サーフのヒラメ釣りでおすすめメタルジグ16選!メーカー別に最新メタルジグを紹介します。

Rサーディン スペック

SPEC
  • 素材:鉛
  • 重量:6g・10g・15g・20g・30g・40g・60g
  • 重心:センターバランス(やや後方寄り)
  • バリエーション:通常バージョン・バージョンⅡあり

RサーディンVer.2

Rサーディンのバージョン2では、前部に二重のアシストフックが取り付けられており、リアフックは省かれています。このセットアップは特に、青物をターゲットにしたライトショアジギングにおすすめなセッティングです。

ヒラメなどのフラットフィッシュには、リアフックがついているバージョン1がおすすめです。

あわせて読みたい
サーフで使うおすすめジグサビキ!アクション方法や釣り方を解説!
サーフで使うおすすめジグサビキ!アクション方法や釣り方を解説!

Rサーディン インプレ

Rサーディンの飛距離とセンターバランス

Rサーディンを使用した際に最初に感じたのは、その飛距離の伸びと安定した飛行姿勢です。メタルジグとしてはセンターバランスに分類されますが、微妙にリア重心に設定されており、この微調整が大きな差となって現れます。わずかな重心の後方移動が、他の完全なセンターバランスジグと比較して、約5%の飛距離アップし、さらにはミスキャスト時でも安定した飛行を実現してくれるのです。

フォールアクション

私がRサーディンで釣りをする際に感じるもう一つの特徴は、そのフォールアクションです。リア寄りのバランスながら、センターバランスジグが持つ落下姿勢やアクションの立ち上がりを損なうことなく、活性の低い魚でも食いつきやすいような、バランスの取れた調整が施されています。フォール時には水平に滑るような落下を見せ、目を引くヒラヒラとした動きで魚を誘います。

風に弱い?

Rサーディンは全てが完璧なわけではありません。Rサーディンは平たいボディ形状ゆえに、横風に弱い面があります。特に横風が強くなると、ジグがローリングしやすくなり、飛距離が大幅に落ちてしまうことがあります。このため、横風が強い日にはリアバランスジグや細身のジグに切り替えるます。

アクション

Rサーディンのアクションは、そのエッジの鋭さにより水を効果的に掴み、キレのある動きができます。この特性は引き抵抗を適度に保ちながら、様々な速度でのリトリーブに対応できる柔軟性もあります。また、ヒラヒラとしたスイミングアクションは、様々な魚種にアピールできる汎用性の高さを持っています。

塗装強度の印象

使い始めて驚いたのは、その塗装の耐久性の高さでした。海底の障害物に接触しても、簡単には剥がれることなく、長時間の使用に耐えうる強度を持っています。これにより、メタルジグとしての長期的な使用が可能となり、コストパフォーマンスも高まります。

縦アイの使い勝手

Rサーディンに採用されている縦アイは、フックの追従性を高めると同時に、接続方法によっては使いにくさを感じることも。スナップでの接続を好む方には便利ですが、ベアリングスイベルやソリッドリングを使用する場合には、少々手間がかかるかもしれません。

RサーディンとFサーディンの使い分け

同ブランドから発売されているFサーディンとの比較では、風の影響を受けやすい状況や、素早いアクションを求める場合にはFサーディンが優れています。一方で、Rサーディンはゆったりとしたアクションを好む方や、広範囲を狙いたい時に適しています。シチュエーションに応じた使い分けが可能です。

あわせて読みたい
【2024年版】サーフフィッシングの始め方!初心者にも分かりやすく解説します。
【2024年版】サーフフィッシングの始め方!初心者にも分かりやすく解説します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Rサーディンの特徴は、その釣果にあると思っています。そしてジグパラよりも、アクションのキレがいいと感じました。

塗装の強さもいいですよ。やはりメタルジグは塗装が強いほうが、アングラーとしては嬉しいです。

Rサーディンまだ試したことない人は試してくださいね。

ABOUT ME
ミナギマン
ミナギマン
遠州灘サーフアングラー
1994年生まれ。出身は兵庫県で海を求めて静岡県磐田市に移住してきました。サーフフィッシングを楽しんでいる遠州灘サーフアングラーです。YouTubeでも活動しており、伊良湖から磐田までをフィールドとしています。
記事URLをコピーしました